バカな平和主義者
2008年06月26日
真心ブラザーズの曲に「拝啓、ジョン・レノン」というのがある。
ジョン・レノン あのダサいおじさん
ジョン・レノン バカな平和主義者
ジョン・レノン 現実見てない人
ジョン・レノン あの夢想家だ
歌詞のこの部分だけを読んで「この曲はジョン・レノン批判だ」と言う奴も多い。
相手を褒めることだけが愛情表現だと思っている奴らには分からなくて当然か。
※真心ブラザースのPV全てがYouTubeから削除されたようですw
何もないのも寂しいのでMONEYでも貼っときます。
金こそ全てという歌ではありません。
その逆ですので。
L$に執着する人は兄貴が消息不明になり、女に逃げられ最後には爆破するので気を付けましょうという歌です。
ジョン・レノン あのダサいおじさん
ジョン・レノン バカな平和主義者
ジョン・レノン 現実見てない人
ジョン・レノン あの夢想家だ
歌詞のこの部分だけを読んで「この曲はジョン・レノン批判だ」と言う奴も多い。
相手を褒めることだけが愛情表現だと思っている奴らには分からなくて当然か。
※真心ブラザースのPV全てがYouTubeから削除されたようですw
何もないのも寂しいのでMONEYでも貼っときます。
金こそ全てという歌ではありません。
その逆ですので。
L$に執着する人は兄貴が消息不明になり、女に逃げられ最後には爆破するので気を付けましょうという歌です。
Posted by GFG at
09:32
│Comments(6)
気が滅入る
2008年06月25日
過去のコメントでのやりとりです。
>同感です。
>なに考えてんだか、と思いますよ。
>裏で「よく戻れるな」とか言われてるのわかってるんだろうか。
>
>あと、しょっちゅう落ち込んだ日記書いては社交辞令な慰めの言葉を書いて貰って「元気になりました!」を繰り返す、以前「こ>ういうバカ」とかかれても平然としてた゛”Oみたいな人間。
>消えてください。
>Posted by 通りすがり at 2008年04月15日 13:23
>こんばんわ。
>コメントありがとうございます。
>
>辞めたければ辞めればいいし、戻りたければ戻ればいい。
>しかし結局それが自分の評価を下げる結果になることを認識してほしい。
>そういった奴らは結局何をやっても長続きしないのだから。
>
>落ち込んだり元気になったりを短時間で繰り返す人間なんて信頼出来ないし、そんな奴が自分の周辺に存在するだけで気が滅入る。
>Posted by GFG at 2008年04月15日 18:33
今まさに、そんな気分です。
>同感です。
>なに考えてんだか、と思いますよ。
>裏で「よく戻れるな」とか言われてるのわかってるんだろうか。
>
>あと、しょっちゅう落ち込んだ日記書いては社交辞令な慰めの言葉を書いて貰って「元気になりました!」を繰り返す、以前「こ>ういうバカ」とかかれても平然としてた゛”Oみたいな人間。
>消えてください。
>Posted by 通りすがり at 2008年04月15日 13:23
>こんばんわ。
>コメントありがとうございます。
>
>辞めたければ辞めればいいし、戻りたければ戻ればいい。
>しかし結局それが自分の評価を下げる結果になることを認識してほしい。
>そういった奴らは結局何をやっても長続きしないのだから。
>
>落ち込んだり元気になったりを短時間で繰り返す人間なんて信頼出来ないし、そんな奴が自分の周辺に存在するだけで気が滅入る。
>Posted by GFG at 2008年04月15日 18:33
今まさに、そんな気分です。
Posted by GFG at
23:07
│Comments(4)
ヤッターマンで「あの国」批判
2008年06月23日
今日のヤッターマン面白かったな。
段ボール肉まんで有名な「あの国」を徹底批判w
1号は「偽者」と連呼していたけど、あの国の子供は「レプリカ」と言い張る。
それに対して2号は「一から物を作るのは大事なこと」だと諭す。
そう考えると「あの国」の人達はセカンドライフ向きの人種かもね。
偽者じゃなくてレプリカなんだもんね。
「あの国」の次は「キムチの国」で決まりだな。
段ボール肉まんで有名な「あの国」を徹底批判w
1号は「偽者」と連呼していたけど、あの国の子供は「レプリカ」と言い張る。
それに対して2号は「一から物を作るのは大事なこと」だと諭す。
そう考えると「あの国」の人達はセカンドライフ向きの人種かもね。
偽者じゃなくてレプリカなんだもんね。
「あの国」の次は「キムチの国」で決まりだな。
Posted by GFG at
20:51
│Comments(0)
夏なんですけど
2008年06月23日
どうしてセカンドライフのショップっていつまでも古い商品売ってるんだろうね。
まだ冬物とか置いてる店あるし。
年中冬のSIMあるし、南半球は今冬だし、そこまで考えて置いてるのかね?
オーストラリア人の為に冬物いつまでも置いてる店あるなら、それはそれですごいけど。
結局RLのクリエイターとは違うんだね。
RLでは季節ごとに商品入れ替えるじゃん。
バーゲン終わったら定番以外は総入れ替えじゃん。
でもSLじゃバーゲン終わっても同じ商品売ってるし。
新作出しても古い商品引っ込めないし。
何でだろうね?
キャリー品ばっか売ってクリエイター気取りかい。
1曲売れて一生食っていける演歌歌手みたいだ。
デビュー曲しか売れてないのに大御所気取りの山本譲二かい。
SLのクリエイターは一発屋の演歌歌手なんだね。
やっぱ日本の心は演歌だよね。
アイデア枯渇しちゃったのかい?
過去の遺産で食いつないで満足かい?
RLのショップみたいにどんどん新作出そうよ。
キャリー品は引っ込めるか、値下げしようよ。
いや無理か。
SLのクリエイターなんて所詮そんなものか。
自称クリエイターだもね。
ジャスコだって季節ごとに商品入れ替えるって。
セカンドライフのクリエイターはジャスコ以下ってことで。
まだ冬物とか置いてる店あるし。
年中冬のSIMあるし、南半球は今冬だし、そこまで考えて置いてるのかね?
オーストラリア人の為に冬物いつまでも置いてる店あるなら、それはそれですごいけど。
結局RLのクリエイターとは違うんだね。
RLでは季節ごとに商品入れ替えるじゃん。
バーゲン終わったら定番以外は総入れ替えじゃん。
でもSLじゃバーゲン終わっても同じ商品売ってるし。
新作出しても古い商品引っ込めないし。
何でだろうね?
キャリー品ばっか売ってクリエイター気取りかい。
1曲売れて一生食っていける演歌歌手みたいだ。
デビュー曲しか売れてないのに大御所気取りの山本譲二かい。
SLのクリエイターは一発屋の演歌歌手なんだね。
やっぱ日本の心は演歌だよね。
アイデア枯渇しちゃったのかい?
過去の遺産で食いつないで満足かい?
RLのショップみたいにどんどん新作出そうよ。
キャリー品は引っ込めるか、値下げしようよ。
いや無理か。
SLのクリエイターなんて所詮そんなものか。
自称クリエイターだもね。
ジャスコだって季節ごとに商品入れ替えるって。
セカンドライフのクリエイターはジャスコ以下ってことで。
Posted by GFG at
00:51
│Comments(12)
崩壊へのカウントダウン
2008年06月20日
おはようございます。
GFGです。
前回の記事に対してのソラマメの回答を頂きました。
投稿有り難うございます。
早速ブログ内容拝見いたしました。
まず、ソラマメの規約にあります
>第5条 (禁止行為)
>・不正なアクセス行為(アクセスアップツール等も含む)
について、WEBサーバーに対する一般的な不正アクセス行為に加え、一般のブロガー様の運営方法と異なる方法を意図的に利用して、通常利用で想定される以外の効果(SLMaMe上でのランキングアップ等)を目指す行為も含まれると判断しています。
従いまして、GFGさんの行為がこれに該当すると判断されましたら、停止等の措置を取らせて頂くことになりますので、(ご覚悟の上かとも思いますが)ご了承頂きたく思います。
ただ、GFGさんが今回の手法を取られたのは、その問題点を運営事務局に対して実証をもって伝えたいというご要望の一環だと理解しております。
従いまして、今回の件につきましては規約違反と判断しません。
(念のために申し上げますが、手法そのものだけを問題とするのではありませんので、同様の手法が「禁止行為ではない」と判断しているわけではありません。)
また、その方法を公開しようとのことですが、どうぞ避けて頂きたく思います。
公開された内容そのものが不正行為かどうかでなく、これがソラマメの(ランキングシステムの)運営を意図的に妨げる行為と判断される可能性があるためです。
GFGさんだけでなく、ランキング方法に問題点を感じていらっしゃる方が沢山いることは理解しており、対応方法は検討を続けています。
運営事務局としまして、早急な改善開発や、ブログひとつひとつの内容やアクセス方法を確認・検討することが(経営の観点からの体制構築の面で)出来ない状況でもあります。従って、一部の方が意図的にランキングを操作する状況が増えてきますと、改善開発を待たずに、いよいよ現状のランキングシステムは停止の方針をとらなくてはならない可能性も発生することが考えられます。
現状のランキングシステムそのものは不完全ではありますが、仮に下位であってもランキングアップすることによってブログを続けるモチベーションになり得る、といった一定の効果を果たしていると判断し、続けていますので、どうぞ、まずは現状のままでも続けられるよう、ご協力いただけましたら幸いです。
GFGさんにも、皆さんにも、気持ちよくブログを続けて頂きたく思っています。運営に関する疑問点、ご要望を多く提示していただけることも非常に有り難く感じております(いつもこのようにはご回答さしあげられておりませんが)。
今後とも、ソラマメをよろしく御願い申し上げます。
Posted by スタッフ at 2008年06月20日 00:44
今回はお咎めなしのようです。
ただスタッフ掲示板にも書きましたが本日その方法を知り得ている誰かが私のブログにアクセスし尋常でないアクセス数となっています。
誰でも簡単に出来る方法なので早急に対策されることを望みます。
ま、方法はどうであれランキングを操作するという行為は規約違反です。
ソラマメがこういった回答をすることは予測の範囲でしたが、すばやい回答には感謝しています。
この方法が広まるのも時間の問題です。
ランキングシステム崩壊のカウントダウンは始まっています。
私のブログの記事がこのような事態を招いた原因の一つであることに対してはお詫び致します。
しかし過去に何度かあったと思われる今回の出来事を放置していたソラマメにも責任はあると思います。
ソラマメ的にはこのようなことに時間を割きたくない、いや対策している余裕がないのでしょうが是非頑張っていただきたいものです。
機能していないベータカテゴリーなんかより大事なことだと思うのですが。
GFGです。
前回の記事に対してのソラマメの回答を頂きました。
投稿有り難うございます。
早速ブログ内容拝見いたしました。
まず、ソラマメの規約にあります
>第5条 (禁止行為)
>・不正なアクセス行為(アクセスアップツール等も含む)
について、WEBサーバーに対する一般的な不正アクセス行為に加え、一般のブロガー様の運営方法と異なる方法を意図的に利用して、通常利用で想定される以外の効果(SLMaMe上でのランキングアップ等)を目指す行為も含まれると判断しています。
従いまして、GFGさんの行為がこれに該当すると判断されましたら、停止等の措置を取らせて頂くことになりますので、(ご覚悟の上かとも思いますが)ご了承頂きたく思います。
ただ、GFGさんが今回の手法を取られたのは、その問題点を運営事務局に対して実証をもって伝えたいというご要望の一環だと理解しております。
従いまして、今回の件につきましては規約違反と判断しません。
(念のために申し上げますが、手法そのものだけを問題とするのではありませんので、同様の手法が「禁止行為ではない」と判断しているわけではありません。)
また、その方法を公開しようとのことですが、どうぞ避けて頂きたく思います。
公開された内容そのものが不正行為かどうかでなく、これがソラマメの(ランキングシステムの)運営を意図的に妨げる行為と判断される可能性があるためです。
GFGさんだけでなく、ランキング方法に問題点を感じていらっしゃる方が沢山いることは理解しており、対応方法は検討を続けています。
運営事務局としまして、早急な改善開発や、ブログひとつひとつの内容やアクセス方法を確認・検討することが(経営の観点からの体制構築の面で)出来ない状況でもあります。従って、一部の方が意図的にランキングを操作する状況が増えてきますと、改善開発を待たずに、いよいよ現状のランキングシステムは停止の方針をとらなくてはならない可能性も発生することが考えられます。
現状のランキングシステムそのものは不完全ではありますが、仮に下位であってもランキングアップすることによってブログを続けるモチベーションになり得る、といった一定の効果を果たしていると判断し、続けていますので、どうぞ、まずは現状のままでも続けられるよう、ご協力いただけましたら幸いです。
GFGさんにも、皆さんにも、気持ちよくブログを続けて頂きたく思っています。運営に関する疑問点、ご要望を多く提示していただけることも非常に有り難く感じております(いつもこのようにはご回答さしあげられておりませんが)。
今後とも、ソラマメをよろしく御願い申し上げます。
Posted by スタッフ at 2008年06月20日 00:44
今回はお咎めなしのようです。
ただスタッフ掲示板にも書きましたが本日その方法を知り得ている誰かが私のブログにアクセスし尋常でないアクセス数となっています。
誰でも簡単に出来る方法なので早急に対策されることを望みます。
ま、方法はどうであれランキングを操作するという行為は規約違反です。
ソラマメがこういった回答をすることは予測の範囲でしたが、すばやい回答には感謝しています。
この方法が広まるのも時間の問題です。
ランキングシステム崩壊のカウントダウンは始まっています。
私のブログの記事がこのような事態を招いた原因の一つであることに対してはお詫び致します。
しかし過去に何度かあったと思われる今回の出来事を放置していたソラマメにも責任はあると思います。
ソラマメ的にはこのようなことに時間を割きたくない、いや対策している余裕がないのでしょうが是非頑張っていただきたいものです。
機能していないベータカテゴリーなんかより大事なことだと思うのですが。
Posted by GFG at
08:25
│Comments(16)
ランキングのからくり
2008年06月19日
先週、私のブログがランキング5位まで上がりました。
あれは意図的にランキングを上げました。
私の予想ではランキング5位に入るにはユニーク(訪問)数は800前後です。
意図的にユニークを800前後まで上げました。
結果は予想通りランキング5位です。
ソラマメの規約
●第5条 (禁止行為)
・不正なアクセス行為(アクセスアップツール等も含む)
これは上記の規約に違反しているのでしょうか?
アクセスアップツールなど使用していません。
不正アクセスに該当するのかというと微妙なところです。
ランキングを上げる方法は仕様だからです。
設定に2~3秒程度、ランキング上げるのに30秒から1分程度です。
違法なソフトをダウンロードしたわけでもなく、違法なサイトに登録したわけでもありません。
ある機能を使っただけです。
合法的な方法です。
つまり合法的な方法で1~2分程度の所要時間でランキングは簡単に上げられます。
やろうと思えば明日にでも1位取れますよ。
今回私が使用した方法を不正なアクセスとするならば、どうぞブログを削除するなりして下さい。
私は以前からランキングなんて全く信用していません。
どんなPCからでも可能なこの方法を使えばランキングなんていくらでも操作出来るからです。
ですからスタッフ掲示板にてランキングの改善を求めました。
しかしながら前回の記事のようにランキングシステムの変更はソラマメにとってデメリットとなる可能性があります。
ランキングをモチベーションとしている多くのブログにとってはランキングシステムの変更は望ましいものではないでしょう。
ランキング外から突如TOP10にランキングするブログがいくつかありましたが恐らくこの方法でしょう。
ランキングそのものを変更出来ないならば、この方法を使用出来ないようにして下さい。
それだけでもランキングは多少なりとも信用出来るものとなるでしょう。
不正なアクセスと判断したなら処分していいですよソラマメさん。
6/9~6/11のアクセスを調べて見てください。
何も処分がないなら遠慮なく1位取らせてもらいますよ。
そして、その方法をここで公開させていただきます。
※追記
先程、どなたかが意図的にアクセス数を上げたようですがが残念ながらその方法ではランキングは上がりません。
PV(ページビュー)をいくら上げたところでランキングに影響はありません。
※補足
某ブログに1週間の平均訪問数がランキングに影響すると書かれていましたが多分3日間の平均です。
3日間の平均が800程度で5位
900オーバーで4位かと予想します。
私はそろそろ定位置(TOP10外)に戻ります。
あれは意図的にランキングを上げました。
私の予想ではランキング5位に入るにはユニーク(訪問)数は800前後です。
意図的にユニークを800前後まで上げました。
結果は予想通りランキング5位です。
ソラマメの規約
●第5条 (禁止行為)
・不正なアクセス行為(アクセスアップツール等も含む)
これは上記の規約に違反しているのでしょうか?
アクセスアップツールなど使用していません。
不正アクセスに該当するのかというと微妙なところです。
ランキングを上げる方法は仕様だからです。
設定に2~3秒程度、ランキング上げるのに30秒から1分程度です。
違法なソフトをダウンロードしたわけでもなく、違法なサイトに登録したわけでもありません。
ある機能を使っただけです。
合法的な方法です。
つまり合法的な方法で1~2分程度の所要時間でランキングは簡単に上げられます。
やろうと思えば明日にでも1位取れますよ。
今回私が使用した方法を不正なアクセスとするならば、どうぞブログを削除するなりして下さい。
私は以前からランキングなんて全く信用していません。
どんなPCからでも可能なこの方法を使えばランキングなんていくらでも操作出来るからです。
ですからスタッフ掲示板にてランキングの改善を求めました。
しかしながら前回の記事のようにランキングシステムの変更はソラマメにとってデメリットとなる可能性があります。
ランキングをモチベーションとしている多くのブログにとってはランキングシステムの変更は望ましいものではないでしょう。
ランキング外から突如TOP10にランキングするブログがいくつかありましたが恐らくこの方法でしょう。
ランキングそのものを変更出来ないならば、この方法を使用出来ないようにして下さい。
それだけでもランキングは多少なりとも信用出来るものとなるでしょう。
不正なアクセスと判断したなら処分していいですよソラマメさん。
6/9~6/11のアクセスを調べて見てください。
何も処分がないなら遠慮なく1位取らせてもらいますよ。
そして、その方法をここで公開させていただきます。
※追記
先程、どなたかが意図的にアクセス数を上げたようですがが残念ながらその方法ではランキングは上がりません。
PV(ページビュー)をいくら上げたところでランキングに影響はありません。
※補足
某ブログに1週間の平均訪問数がランキングに影響すると書かれていましたが多分3日間の平均です。
3日間の平均が800程度で5位
900オーバーで4位かと予想します。
私はそろそろ定位置(TOP10外)に戻ります。
Posted by GFG at
16:04
│Comments(8)
スタッフ掲示板
2008年06月15日
「SLMaMeスタッフに伝えよう!掲示板ブログ」が出来た。
ソラマメスタッフに直接要望が出来る掲示板形式のブログだ。
通常、ソラマメに要望を出しても、それはソラマメと要望を出した本人しか知りえないことだった。
しかしブログにしたことで、その要望は大勢のユーザーの目に晒される。
ソラマメは大きな決断をしたと評価出来る。
今までの1vs1のやり取りでは話は聞いてくれるが、何も対処しない(前向きに検討)ということが多かったでしょう。
これからは要望を前向きに検討だけじゃ済まなくなる。
大勢の人が見ている前で出された要望に対して事務的な処理しかしないようなら要望から失望に変わるだろう。
ただ開設されて2日程経過したが書き込みは少ない。
殆どのユーザーが現状に満足しているということなのだろうか?
ユーザーの大半がFreebieやCamp情報なのでシステムが変更になると困るという理由なのだろうか。
現状では記事をアップした者勝ちであり新着やランキングが変更になれば、そういった人達にはデメリットでしかないのだろう。
ソラマメは企業で私たちはただのユーザーである。
企業としてブログの記事アップ率が減ることは好ましい状況ではない。
新着やランキングのシステムを変更するとなると記事のアップ率が低下する可能性がある。
以前ソラマメは1000万PVイベントをやった。
つまり記事を書く人、それを読む人を増やすのが目的であり、それを減らす行為は企業としてしないであろう。
私の要望はソラマメ的には間違いなく受け入れがたいものであったはずだ。
私達はソラマメ及びユーザー双方に利益のある要望を出すのが好ましいだろう。
そういった意味では私の出した要望は一方的であり反省すべき内容だったと思う。
お互いによりよい結果を出すのが双方にとって一番良いことだ。
いまいち盛り上がってないようなので皆さんも気になることがあれば書き込んでみてはいかがでしょう。
議論はいいけど喧嘩はNGねw
ソラマメスタッフに直接要望が出来る掲示板形式のブログだ。
通常、ソラマメに要望を出しても、それはソラマメと要望を出した本人しか知りえないことだった。
しかしブログにしたことで、その要望は大勢のユーザーの目に晒される。
ソラマメは大きな決断をしたと評価出来る。
今までの1vs1のやり取りでは話は聞いてくれるが、何も対処しない(前向きに検討)ということが多かったでしょう。
これからは要望を前向きに検討だけじゃ済まなくなる。
大勢の人が見ている前で出された要望に対して事務的な処理しかしないようなら要望から失望に変わるだろう。
ただ開設されて2日程経過したが書き込みは少ない。
殆どのユーザーが現状に満足しているということなのだろうか?
ユーザーの大半がFreebieやCamp情報なのでシステムが変更になると困るという理由なのだろうか。
現状では記事をアップした者勝ちであり新着やランキングが変更になれば、そういった人達にはデメリットでしかないのだろう。
ソラマメは企業で私たちはただのユーザーである。
企業としてブログの記事アップ率が減ることは好ましい状況ではない。
新着やランキングのシステムを変更するとなると記事のアップ率が低下する可能性がある。
以前ソラマメは1000万PVイベントをやった。
つまり記事を書く人、それを読む人を増やすのが目的であり、それを減らす行為は企業としてしないであろう。
私の要望はソラマメ的には間違いなく受け入れがたいものであったはずだ。
私達はソラマメ及びユーザー双方に利益のある要望を出すのが好ましいだろう。
そういった意味では私の出した要望は一方的であり反省すべき内容だったと思う。
お互いによりよい結果を出すのが双方にとって一番良いことだ。
いまいち盛り上がってないようなので皆さんも気になることがあれば書き込んでみてはいかがでしょう。
議論はいいけど喧嘩はNGねw
Posted by GFG at
18:27
│Comments(5)
drink milk everyday
2008年06月12日
セカンドライフに日本人がどっと押し寄せて来たのは去年の今頃だったかな。
昔のソラマメが面白かったのはセカンドライフ始めたばっかの奴が多かったからだな。
その頃は何をやっていいのか皆分からなかったからいろいろな事をブログに書いていたな。
あれから1年経過して、みんな目標見つけたんだね。
ソラマメの記事読めば分かるよ。
でも、その先どうするの?
セカンドライフ辞めるまでFreebie漁りまくるかい?
セカンドライフ辞めるまでCampだけで生きていくのかい?
セカンドライフ辞めるまでパクった商品売って小銭稼ぐのかい?
用事があって話しかけても「今、Camp中だから無理」とか
話している途中で「ソラマメでFreebie見つけたから行ってくる」とか
とても楽しそうで羨ましいよ。
いや、やっぱ羨ましくないや。
ゲームの中で乞食生活なんてしたくないし。
ましてやブログで乞食生活自慢したくないし。
乞食になる事が目的のゲームなら頑張って乞食になるけどね。
セカンドライフプレイしている日本人全てが乞食だとは思わないが少なくともソラマメやってる人間の大半は乞食だ。
ソラマメじゃなくてソリャダメだな。
昔のソラマメが面白かったのはセカンドライフ始めたばっかの奴が多かったからだな。
その頃は何をやっていいのか皆分からなかったからいろいろな事をブログに書いていたな。
あれから1年経過して、みんな目標見つけたんだね。
ソラマメの記事読めば分かるよ。
でも、その先どうするの?
セカンドライフ辞めるまでFreebie漁りまくるかい?
セカンドライフ辞めるまでCampだけで生きていくのかい?
セカンドライフ辞めるまでパクった商品売って小銭稼ぐのかい?
用事があって話しかけても「今、Camp中だから無理」とか
話している途中で「ソラマメでFreebie見つけたから行ってくる」とか
とても楽しそうで羨ましいよ。
いや、やっぱ羨ましくないや。
ゲームの中で乞食生活なんてしたくないし。
ましてやブログで乞食生活自慢したくないし。
乞食になる事が目的のゲームなら頑張って乞食になるけどね。
セカンドライフプレイしている日本人全てが乞食だとは思わないが少なくともソラマメやってる人間の大半は乞食だ。
ソラマメじゃなくてソリャダメだな。
Posted by GFG at
22:57
│Comments(7)
THE OMEN
2008年06月06日
6月6日午前6時
映画オーメンの主人公ダミアンが生まれた日です。
本日6月6日は「恐怖の日」です。
新約聖書の以下の一節に因む。
また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別なく、或はその右の手、あるいは其の額に徽章を受けしむ。
この徽章を有たぬ凡ての者に賣買することを得ざらしめたり。
その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。
智慧は茲にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。
獸の數字は人の數字にして、その數字は六百六十六なり。
ヨハネの默示録13:16~18
映画『オーメン』に出てくる「666」という数字の根拠は上記の一節である。(全て引用)
獣=悪魔という意味です。
しかも今月の13日、つまり6月13日は金曜日です。
漫画ドラえもんでのび太が『6月は、梅雨だし、祝日もないから嫌い。』 と言っていました。
私は幼少期にこれを読んでから6月が嫌いになりましたw
ちなみに6月6日は「ほんわかの日(家族だんらんの日)」でもあります。
アバターの誕生日が6日6日でも悲観することはありません。
Posted by GFG at
06:00
│Comments(0)
数の論理
2008年06月05日
どうもセカンドライフの人間は小物が多いな。
あるSIMのオーナーと話をした時
ある店の関係者と話をした時
奴らは自分の手に負えないと感じた時、必ず取り巻き連中を呼ぶ。
あっという間に数人vs1人の構図になる。
つまり数の力で圧倒しようという考えだ。
当事者以外の人間を呼ぶことに何の意味があるのか全く理解出来ない。
ま、私に数の論理は通用しないわけで当事者以外はお帰り頂きましたけどw
そもそも取り巻きって何だ?
金魚の糞かい?
コバンザメかい?
力のある者に張り付いておこぼれを貰う連中なんぞ鼻っから相手にしてませんが。
勝ち負けに拘る連中は決まって数の論理を持ち出す。
通常の会話においても優劣を決めたいのかね。
力こそ正義だと思っている連中と付き合うのも大変だよ。
そういった連中に負けることなどありえないがw
勝とうと思って会話をしているわけではないので当然負けるわけもない。
田中角栄の有名な言葉「政治は数であり、数は力、力は金だ」
まさにそういった奴らは力でしか物事を解決出来ない小物だよ。
あるSIMのオーナーと話をした時
ある店の関係者と話をした時
奴らは自分の手に負えないと感じた時、必ず取り巻き連中を呼ぶ。
あっという間に数人vs1人の構図になる。
つまり数の力で圧倒しようという考えだ。
当事者以外の人間を呼ぶことに何の意味があるのか全く理解出来ない。
ま、私に数の論理は通用しないわけで当事者以外はお帰り頂きましたけどw
そもそも取り巻きって何だ?
金魚の糞かい?
コバンザメかい?
力のある者に張り付いておこぼれを貰う連中なんぞ鼻っから相手にしてませんが。
勝ち負けに拘る連中は決まって数の論理を持ち出す。
通常の会話においても優劣を決めたいのかね。
力こそ正義だと思っている連中と付き合うのも大変だよ。
そういった連中に負けることなどありえないがw
勝とうと思って会話をしているわけではないので当然負けるわけもない。
田中角栄の有名な言葉「政治は数であり、数は力、力は金だ」
まさにそういった奴らは力でしか物事を解決出来ない小物だよ。
Posted by GFG at
18:01
│Comments(4)
備忘録のようなもの
2008年06月04日
※備忘録とは「忘れたときのための用意に、要点を書きとめておくノート。メモ。」(忘備録でもよい)
私はブログの備忘録については否定的な考えです。
あれは記事と呼べるものではなく、ただ情報を羅列しただけのものだからです。
先日、蔵を入替えました。
蔵を入替えるたびに設定がリセットされるので都度設定をやり直していました。
いつもは、あるブログを参照して設定していましたが先程アクセスしてみるとそのブログは無くなっていました。
検索で調べるのも面倒というか、なかなか目的の記事がヒットしないので備忘録として記述します。
ただ前述の通り情報の羅列だけでは記事として成立しないので何故その設定をするのかを簡潔に書いてみたいと思います。
Advanced表示方法:CTL+ALT+D
・カメラ制限解除:AdvancedからDisable camera constraintsにチェックを入れる。
盗撮目的ではありません。
SIM全体を見渡す時に使用しています。
描写距離を512mに設定すると隣接するSIMまでよく見えます。
・タイピング音を消す:Advanced→Debug Setting→デバッグ設定→Play Typing Anim→誤
タイピング音は個人的には不愉快な音です。
2人ならいいでしょう。
しかし複数人が同時にチャットを打つと結構騒がしいです。
場所によっては迷惑にもなるでしょう。
この設定にするとタイピング音及びアニメーションも解除されます。
チャットのたびに魔法陣など出される方も多いですが見ている側からすると不愉快そのものです。
ただタイピングアニメーションで生計を立てているクリエイターもいることでしょう。
そういった方の収入源を奪うつもりはありません。
個人的に不愉快だというだけです。
・シャッター音を消す:Advanced→Debugsetting→デバッグ設定→UISndSnapshot→文字列削除
盗撮目的ではありません。
私は記事にアップする為のSS以外は殆ど撮影しません。
しかし人の多い場所で撮影することもあるでしょう。
実際イベント等で一斉にシャッター音が鳴り響くと正直、五月蝿いです。
この設定はシャッター音だけを消すものでアニメーションは解除されません。
アニメーションを解除する方法は別にあるのですが私は音さえ消えればいいので割愛します。
・おまけ:Advancey→Debug Setting→デバッグ設定→DoubleClickAutoPilot→正
これは地面をダブルクリックしただけで、その場所に移動出来る設定です。
朝鮮系MMOから来られた方はこの操作の方が馴染める場合もあるかと思います。
キーボード使うのが面倒な時とか、この設定にしています。
以上
私はブログの備忘録については否定的な考えです。
あれは記事と呼べるものではなく、ただ情報を羅列しただけのものだからです。
先日、蔵を入替えました。
蔵を入替えるたびに設定がリセットされるので都度設定をやり直していました。
いつもは、あるブログを参照して設定していましたが先程アクセスしてみるとそのブログは無くなっていました。
検索で調べるのも面倒というか、なかなか目的の記事がヒットしないので備忘録として記述します。
ただ前述の通り情報の羅列だけでは記事として成立しないので何故その設定をするのかを簡潔に書いてみたいと思います。
Advanced表示方法:CTL+ALT+D
・カメラ制限解除:AdvancedからDisable camera constraintsにチェックを入れる。
盗撮目的ではありません。
SIM全体を見渡す時に使用しています。
描写距離を512mに設定すると隣接するSIMまでよく見えます。
・タイピング音を消す:Advanced→Debug Setting→デバッグ設定→Play Typing Anim→誤
タイピング音は個人的には不愉快な音です。
2人ならいいでしょう。
しかし複数人が同時にチャットを打つと結構騒がしいです。
場所によっては迷惑にもなるでしょう。
この設定にするとタイピング音及びアニメーションも解除されます。
チャットのたびに魔法陣など出される方も多いですが見ている側からすると不愉快そのものです。
ただタイピングアニメーションで生計を立てているクリエイターもいることでしょう。
そういった方の収入源を奪うつもりはありません。
個人的に不愉快だというだけです。
・シャッター音を消す:Advanced→Debugsetting→デバッグ設定→UISndSnapshot→文字列削除
盗撮目的ではありません。
私は記事にアップする為のSS以外は殆ど撮影しません。
しかし人の多い場所で撮影することもあるでしょう。
実際イベント等で一斉にシャッター音が鳴り響くと正直、五月蝿いです。
この設定はシャッター音だけを消すものでアニメーションは解除されません。
アニメーションを解除する方法は別にあるのですが私は音さえ消えればいいので割愛します。
・おまけ:Advancey→Debug Setting→デバッグ設定→DoubleClickAutoPilot→正
これは地面をダブルクリックしただけで、その場所に移動出来る設定です。
朝鮮系MMOから来られた方はこの操作の方が馴染める場合もあるかと思います。
キーボード使うのが面倒な時とか、この設定にしています。
以上
Posted by GFG at
15:56
│Comments(3)
カテゴリ
2008年06月03日
以前も書いたが批判されることを目的とした記事は間違いなく批判の対象である。
しかし、あるブログの記事は大変面白く拝見させて頂いた。
他のブログはマネしちゃダメだよ。
それにしても某掲示板の集客力はすごいな。
そのブログの昨日のアクセス数のすごい事w
こんばんわGFGです。
さてソラマメが「ベータカテゴリ、さらに追加!」した。
個人的にはカテゴリは多すぎると思っている。
それほど細分化する必要があるのだろうか?
他の一般的なブログではいくつかのカテゴリ分けは必要であろう。
しかしソラマメはセカンドライフ専用ブログポータルであり多くのブログではカテゴリーに特化した記事は書いていない。
一つのブログでFreebieの記事も書くし、日常的な記事も書く、恋愛もあれば、批判だって書く。
そもそもカテゴリからブログを読む人は少ないのではないでしょうか。
多数の人は新着かランキング、検索で目的のブログを探しているのではないでしょうか。
そう考えるとカテゴリはもっと少なくてよいのではないかと思います。
私が提案するのは4つのカテゴリです。
新着記事
Freebie&Camp
広告・宣伝
その他
新着記事は文字通り新着の記事に特化したカテゴリです。
新着はTOPページに表示せずこのカテゴリから閲覧します。
Freebie&Campは現状のソラマメの中で最も支持されている分野であり専用のカテゴリを設けるのは当然であろう。
広告宣伝はショップ系のブログが登録すればいい。
提灯記事でもなんでも営利目的のブログはこのカテゴリへ。
その他は残ったブログだ。
純粋にセカンドライフを楽しんでいる人達の為のカテゴリである。
ブログを書く為にセカンドライフをプレイしているような人間は他の2つのカテゴリに。
この4つで十分でしょう。
でもカテゴリを減らすことは事実上無理なことで、これからも増える一方でしょう。
逆に増えるならばもっと細分化すればいい。
前述のFreebieやCampのカテゴリ。
あとポエムってのも必要だな。
ポエムブログは読んでいても気が滅入るので別カテゴリにしてもらいたい。
あと芸能もあった方がいいね。
Freeばっか紹介している自称アイドルはそこへ行け。
私のブログに限って言えばカテゴリから私のブログに来る人は非常に少ない。
大概がランキング又は新着、検索からだ。
アクセスなんて結局は更新した者勝ちでありカテゴリに登録したから増えるものではない。
カテゴリは目的のブログを探し出す手段でしかなく実際多くのブログがそのカテゴリに特化していない以上、機能していないも同然である。
結局カテゴリなんて少数の特化したブログの為だけの機能である。
とりあえず「ポエム」は作ってねw
しかし、あるブログの記事は大変面白く拝見させて頂いた。
他のブログはマネしちゃダメだよ。
それにしても某掲示板の集客力はすごいな。
そのブログの昨日のアクセス数のすごい事w
こんばんわGFGです。
さてソラマメが「ベータカテゴリ、さらに追加!」した。
個人的にはカテゴリは多すぎると思っている。
それほど細分化する必要があるのだろうか?
他の一般的なブログではいくつかのカテゴリ分けは必要であろう。
しかしソラマメはセカンドライフ専用ブログポータルであり多くのブログではカテゴリーに特化した記事は書いていない。
一つのブログでFreebieの記事も書くし、日常的な記事も書く、恋愛もあれば、批判だって書く。
そもそもカテゴリからブログを読む人は少ないのではないでしょうか。
多数の人は新着かランキング、検索で目的のブログを探しているのではないでしょうか。
そう考えるとカテゴリはもっと少なくてよいのではないかと思います。
私が提案するのは4つのカテゴリです。
新着記事
Freebie&Camp
広告・宣伝
その他
新着記事は文字通り新着の記事に特化したカテゴリです。
新着はTOPページに表示せずこのカテゴリから閲覧します。
Freebie&Campは現状のソラマメの中で最も支持されている分野であり専用のカテゴリを設けるのは当然であろう。
広告宣伝はショップ系のブログが登録すればいい。
提灯記事でもなんでも営利目的のブログはこのカテゴリへ。
その他は残ったブログだ。
純粋にセカンドライフを楽しんでいる人達の為のカテゴリである。
ブログを書く為にセカンドライフをプレイしているような人間は他の2つのカテゴリに。
この4つで十分でしょう。
でもカテゴリを減らすことは事実上無理なことで、これからも増える一方でしょう。
逆に増えるならばもっと細分化すればいい。
前述のFreebieやCampのカテゴリ。
あとポエムってのも必要だな。
ポエムブログは読んでいても気が滅入るので別カテゴリにしてもらいたい。
あと芸能もあった方がいいね。
Freeばっか紹介している自称アイドルはそこへ行け。
私のブログに限って言えばカテゴリから私のブログに来る人は非常に少ない。
大概がランキング又は新着、検索からだ。
アクセスなんて結局は更新した者勝ちでありカテゴリに登録したから増えるものではない。
カテゴリは目的のブログを探し出す手段でしかなく実際多くのブログがそのカテゴリに特化していない以上、機能していないも同然である。
結局カテゴリなんて少数の特化したブログの為だけの機能である。
とりあえず「ポエム」は作ってねw
Posted by GFG at
19:33
│Comments(4)