ソラマメブログ

引退

2008年04月14日

先日、SL内の知り合いが引退した。
オンラインゲームではゲームを辞めてしまうことを引退ということが多い。
あまり好きな言葉ではない。

スランプとか引退という言葉は、その分野である程度何かを成し遂げた人が使う言葉だと思う。
大したこともしていないのにスランプとか引退とかって言葉を吐く連中はそれに気づいてはいない。
スランプじゃなくて元々才能がないだけだ。
引退じゃなくて逃げただけだろ。

で、その引退した知り合いだがたった4日で戻ってきたw
私は今までいくつかのオンラインゲームで引退という出来事を見てきたが、たった4日で戻ってきた奴は初めて見た。
そいつがセカンドライフを辞める前日にお別れ会があった。
当然私は欠席したがw
社交辞令なんて糞食らえだ。
犯罪者が現場に戻ってくるように引退を声高に叫ぶ奴は大概戻ってくる。

結局、引退と皆に宣伝して自分がどれだけの人間関係を築いてきたか確認しているだけなのだ。
友人の惜しむ声が多ければ多いほど戻ってくる確率は高い。
惜しむ声が多ければ多いほど戻りやすいことを彼らは理解している。
つまり私達は試されているんだな。

普段の言動でそういった奴は見分けられるが友達だ親友だとぬかしている奴らは見抜けないんだろうな。
辞めたければ黙って辞めればいいし、ブログだって辞めるのにいちいち記事にする必要もない。
不特定多数の人間に知らせる必要はない。
実際、今ランキング上位のあるブログなどは休止しますという記事の次の日に何事もなかったかのように記事をアップ。
その後も記事をアップし続けている。
所詮その程度の休止宣言なのだ。
たいした理由もなかったんだな。
だた休止すると言って惜しむコメントが書き込まれるが見たかっただけだ。

辞める理由はいろいろあるだろう。

RLの都合。
人間関係。
飽きた。
才能の枯渇。
もっと面白いゲーム見つけた。

普通の人間ならよく考えた末の決断なのだから戻ってはこないのだろう。

引退宣言してすぐ戻ってくる奴らはRLでも同じようなことばっかしてるんだろうな。
てか、よく戻ってこれるよな。
恥ずかしくないのかね。

しかし4日は、ねーだろw

Posted by GFG at 21:24│Comments(14)
この記事へのコメント
同感です。
なに考えてんだか、と思いますよ。
裏で「よく戻れるな」とか言われてるのわかってるんだろうか。

あと、しょっちゅう落ち込んだ日記書いては社交辞令な慰めの言葉を書いて貰って「元気になりました!」を繰り返す、以前「こういうバカ」とかかれても平然としてた゛”Oみたいな人間。
消えてください。
Posted by 通りすがり at 2008年04月15日 13:23
こんばんわ。
コメントありがとうございます。

辞めたければ辞めればいいし、戻りたければ戻ればいい。
しかし結局それが自分の評価を下げる結果になることを認識してほしい。
そういった奴らは結局何をやっても長続きしないのだから。

落ち込んだり元気になったりを短時間で繰り返す人間なんて信頼出来ないし、そんな奴が自分の周辺に存在するだけで気が滅入る。
Posted by GFGGFG at 2008年04月15日 18:33
最近は、まずGFGさんのエントリは否定から入ろうと思っている私ですが、
今回は残念ながら否定する箇所のないエントリです。
試されてるには激しい同意を覚えます。
Posted by レイ at 2008年04月15日 19:03
残念ながら私もあなたのコメントについて否定する箇所を見出せません。
Posted by GFGGFG at 2008年04月15日 19:08
http://pirukuru.slmame.com/

ほらGFGと同じ意見で嬉しいか?
GFGと同じく店員に文句言ってる。
Posted by mimi at 2008年04月16日 07:17
宣伝ですか?

テーマは似ているが同じ意見ではありません。
Posted by GFGGFG at 2008年04月16日 16:31
全く同じ意見です。引退宣言なんて無意味です。勝手に辞めろよ、と。更に、すぐ復活する人の気が知れません。恥は、無いのでしょうか…。
初めて、コメントしました。応援してます。と書いたら怒られそうですが、楽しみにしてます。
Posted by クマ at 2008年04月16日 18:00
初めまして。
コメントありがとうございます。

戻ってきて許せる範囲なのはRLの都合で辞めた奴だけかな。
仕事が落ちついたとか子育てが一段落したとかで戻ってくる分には、問題ないかとは思う。
しかし4日で戻ってきた奴を含め、そうではない人間には落胆させられる。
仕事終わって急いで送別会に駆けつけた人とかいるのに、そういった人達のことを考えない行動をする人間が理解出来ません。

>応援してます。と書いたら怒られそうですが
別に怒りはしませんよ。
頑張って下さいっていう言葉はムカつきますけどねw
頑張って書いた記事なんて糞ですよ。
Posted by GFGGFG at 2008年04月16日 18:17
プロレスラーみたいだね!w
自分もそうだけど、深みが無い人間ってワリといて、不快をまきちらすものなのだね。わはは。
Posted by feelsshy at 2008年05月09日 16:24
今回の出来事は過信からおきたのだと思います。
引退するって言ったら皆寂しがるだろうな的な発想が結局自分の首を絞める結果になる。
彼はあれからログインしていません。
今回の出来事により友人と呼ばれる大半の人が彼と距離を置くようになりました。
友人の数だけでしか友達の価値を判断出来ない人間は去るしか方法はないでしょう。
Posted by GFGGFG at 2008年05月09日 17:19
「確率は高い」だね
Posted by あっ at 2008年09月17日 10:26
ありがと。
修正しました。
Posted by GFGGFG at 2008年09月17日 10:48
GFGさん、はじめまして。
あるブログの引退騒動から検索でここに来ました。
なかなかおもしろい記事ですね。
これを機に他の記事も読みましたよ。
挑発的な言葉遣いはあれでしたが書いてあることは納得できることも多く楽しく読めました。
ブログもセカンドライフも止めちゃったなんて残念です。
復活希望です^^
Posted by みんみん at 2009年01月26日 15:36
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。

始めにお伝えしておきますが私はセカンドライフもこのブログも辞めてはおりません。
ブログは記事の更新は終了しましたが最後の記事のコメントに書いた通り管理は続けていますので他のブログのように更新終了=ブログ終了ではありません。

引退に関わらず最近2ちゃんで指摘されているスパム記事やパクリ記事等は今も尚繰り返されています。
インワールドやソラマメで問題になっている事例の殆どは既に当ブログで指摘している問題であって改めて記事にするような事ではありません。
上記の理由により記事の更新は必要ないと考えています。
Posted by GFGGFG at 2009年01月27日 10:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。