危ない危ないw
2008年02月28日
先程、アバター名が記載されたブログに対する指針がソラマメより発表された。
『【サポート】アバター名が記載されたブログの非表示依頼方法』
私のブログの記事で直接的に個人アバター名を上げているのはdeja vu internationalのコストパフォーマンスに関する記事だけだ。
ソラマメは「SLMaMeは記事内容の事実確認ならびに誹謗中傷の判断を行うことは原則出来ません。」と書いている。
個人アバター名を書かれた本人が通報すれば「アバター名を明示された本人からの申し出により、事実如何に関わらず、該当ブログ記事非表示等の対応を行います。」ということらしい。
つまり通報された時点でブログは停止するということだ。(当面は当該記事のみ停止)
意見、批判なのか誹謗中傷なのかは相手の判断に依存される。
ま、私のブログは個人アバター名に関わらず削除希望の場合はソラマメに連絡して下さいと明記してあります。
過去に何度か削除依頼も通告されているしブログ自体も削除されている。
ソラマメでブログを書いているのでソラマメのルールに従う義務もあるし従う用意もある。
郷に入れば郷に従えである。
だから今回のソラマメの指針に対して特に拒否する理由もない。
今後ブログを書く側も個人アバター名を上げることに対して慎重にならざるを得ない。
他のブログのいくつかで個人名を上げ批判しているブログも確かに存在する。
ただ、その殆どのブログが私怨であり記事の内容も一方的だ。
そういったブログはコメントも荒れていてブログ管理者も意固地になっていて話し合いで解決することも不可能な状態となっている。
コメントを拒否しているブログさえある。
そういった理由から今回のソラマメの指針は、むしろ遅すぎたぐらいだと思う。
喧嘩と議論は全く別物であり議論になり得るならばアバター名を記載しても問題ないかと私は思います。
ただ上記の理由により個人アバター名を晒しているブログは喧嘩上等的理論であり議論にはなり得ないであろう。
そういったブログは記事も破綻しており読む側にとっても、それは残念なことである。
『【サポート】アバター名が記載されたブログの非表示依頼方法』
私のブログの記事で直接的に個人アバター名を上げているのはdeja vu internationalのコストパフォーマンスに関する記事だけだ。
ソラマメは「SLMaMeは記事内容の事実確認ならびに誹謗中傷の判断を行うことは原則出来ません。」と書いている。
個人アバター名を書かれた本人が通報すれば「アバター名を明示された本人からの申し出により、事実如何に関わらず、該当ブログ記事非表示等の対応を行います。」ということらしい。
つまり通報された時点でブログは停止するということだ。(当面は当該記事のみ停止)
意見、批判なのか誹謗中傷なのかは相手の判断に依存される。
ま、私のブログは個人アバター名に関わらず削除希望の場合はソラマメに連絡して下さいと明記してあります。
過去に何度か削除依頼も通告されているしブログ自体も削除されている。
ソラマメでブログを書いているのでソラマメのルールに従う義務もあるし従う用意もある。
郷に入れば郷に従えである。
だから今回のソラマメの指針に対して特に拒否する理由もない。
今後ブログを書く側も個人アバター名を上げることに対して慎重にならざるを得ない。
他のブログのいくつかで個人名を上げ批判しているブログも確かに存在する。
ただ、その殆どのブログが私怨であり記事の内容も一方的だ。
そういったブログはコメントも荒れていてブログ管理者も意固地になっていて話し合いで解決することも不可能な状態となっている。
コメントを拒否しているブログさえある。
そういった理由から今回のソラマメの指針は、むしろ遅すぎたぐらいだと思う。
喧嘩と議論は全く別物であり議論になり得るならばアバター名を記載しても問題ないかと私は思います。
ただ上記の理由により個人アバター名を晒しているブログは喧嘩上等的理論であり議論にはなり得ないであろう。
そういったブログは記事も破綻しており読む側にとっても、それは残念なことである。
Posted by GFG at
18:35
│Comments(3)
「Pick Upソラマメブログ」なんて辞めてしまえ
2008年02月28日
さすがに今回の「Pick Upソラマメブログ」にはムカついたね。
勝手にPick Upするのはいいけど「日刊セカンドライフ」はねーだろ!
あんな超有名ブログ紹介してどうするんだよ。
「Pick Upソラマメブログ」書いている奴は何考えてるんだ。
常にランキング上位のブログ紹介することに何の意味があるんだよ。
しかもその記事の中で「みなさんご存知Heavenさんの『日刊セカンドライフ』です。」とか書いてるしw
みなさんご存知のブログ紹介するなや!
てか、ここで紹介されているブログって、そこそこ有名なブログが殆どじゃん。
「Pick Upソラマメブログ」書いている奴って、きっとTOPページしか見てないんだな。
今回は書く事ないからランキングからネタ引っ張ってきただけじゃん。
スタッフが選んでるんだったら本当に面白いブログを下から引っ張り上げろや。
ランキング下位、ラインキング外でも面白いブログはあるし、そういった日の目の見ない面白いブログとか取上げろや。
最悪の手抜きコーナーだな。
しかも紹介しているブログの殆どは糞だし。
子供の落書きブログや売春ブログ、ランキング常連ブログ紹介したって意味なし!
センスないわ。
意味ないから「Pick Upソラマメブログ」なんて辞めてしまえ!
※私のブログが紹介されないから嫉妬しているわけじゃないよw
勝手にPick Upするのはいいけど「日刊セカンドライフ」はねーだろ!
あんな超有名ブログ紹介してどうするんだよ。
「Pick Upソラマメブログ」書いている奴は何考えてるんだ。
常にランキング上位のブログ紹介することに何の意味があるんだよ。
しかもその記事の中で「みなさんご存知Heavenさんの『日刊セカンドライフ』です。」とか書いてるしw
みなさんご存知のブログ紹介するなや!
てか、ここで紹介されているブログって、そこそこ有名なブログが殆どじゃん。
「Pick Upソラマメブログ」書いている奴って、きっとTOPページしか見てないんだな。
今回は書く事ないからランキングからネタ引っ張ってきただけじゃん。
スタッフが選んでるんだったら本当に面白いブログを下から引っ張り上げろや。
ランキング下位、ラインキング外でも面白いブログはあるし、そういった日の目の見ない面白いブログとか取上げろや。
最悪の手抜きコーナーだな。
しかも紹介しているブログの殆どは糞だし。
子供の落書きブログや売春ブログ、ランキング常連ブログ紹介したって意味なし!
センスないわ。
意味ないから「Pick Upソラマメブログ」なんて辞めてしまえ!
※私のブログが紹介されないから嫉妬しているわけじゃないよw
Posted by GFG at
07:57
│Comments(1)
SPAMブログ
2008年02月24日
いや~マジ驚いたね。
1日に100以上の記事をアップするブログがあります。
信じられないよw
まさにSPAMブログと呼ぶに相応しいね。
これは嫌がらせなんですかね?
ランキングの為にやっているなら即刻辞めてほしいです。
このブログが多数のSPAM記事をアップした為に本当に読まれなければいけないブログの記事が押し出されてしまっています。
ソラマメトップページの「最新記事」から記事を見ている方が殆どかと思います。
ランキングに入っていないブログでも面白い記事を書いているブログはいっぱいあります。
そういったブログの記事がSPAM記事によって押し出され読まれる機会を失っています。
断っておきますが、記事をアップするなと言っている訳ではありません。
似たような記事を多数アップするなら、そのいくつかの記事を1つにまとめることは出来ないのでしょうか?
いや、全ての記事が面白ければ100個でも200個でもアップして下さい。
読んでいただければお分かりかと思いますが、ホント面白くないんです。
私のブログも面白くはありません。
でもSPAM記事は他のブログの迷惑になるので、やりませんよ。
1日100個の記事のお陰で他のブログの記事が100個読まれずに押し出されていくのです。
「最新記事」は200件までしか表示されません。
その辺も考慮していただければと思います。
もしランキングアップ目的なら、それはとても残念なことだと思います。
私利私欲の為に他のブログ記事100個を犠牲にしているのですから。
なんとか同じような内容の記事は一まとめの記事して配信してほしいものです。
1日に100以上の記事をアップするブログがあります。
信じられないよw
まさにSPAMブログと呼ぶに相応しいね。
これは嫌がらせなんですかね?
ランキングの為にやっているなら即刻辞めてほしいです。
このブログが多数のSPAM記事をアップした為に本当に読まれなければいけないブログの記事が押し出されてしまっています。
ソラマメトップページの「最新記事」から記事を見ている方が殆どかと思います。
ランキングに入っていないブログでも面白い記事を書いているブログはいっぱいあります。
そういったブログの記事がSPAM記事によって押し出され読まれる機会を失っています。
断っておきますが、記事をアップするなと言っている訳ではありません。
似たような記事を多数アップするなら、そのいくつかの記事を1つにまとめることは出来ないのでしょうか?
いや、全ての記事が面白ければ100個でも200個でもアップして下さい。
読んでいただければお分かりかと思いますが、ホント面白くないんです。
私のブログも面白くはありません。
でもSPAM記事は他のブログの迷惑になるので、やりませんよ。
1日100個の記事のお陰で他のブログの記事が100個読まれずに押し出されていくのです。
「最新記事」は200件までしか表示されません。
その辺も考慮していただければと思います。
もしランキングアップ目的なら、それはとても残念なことだと思います。
私利私欲の為に他のブログ記事100個を犠牲にしているのですから。
なんとか同じような内容の記事は一まとめの記事して配信してほしいものです。
Posted by GFG at
19:34
│Comments(7)
不用品だらけ
2008年02月23日
先日ある人と話したのだが、そいつがセカンドライフはゲームじゃないと言いやがった。
まだ、そんなこと言っている奴がいるとは驚きだよ。
ゲームじゃないなら、いったい何だっていうのさw
誰がどう見たってゲームじゃん。
で、セカンドライフはゲームだという前提で話すがセカンドライフと他のネットゲームとの違いは多々ある。
その違いのお陰でセカンドライフはゲームじゃないという輩が多いのも事実だ。
その数ある違いの中で私が最も問題だと思うのはtradeである。
ネットゲームによってネーミングは違うと思うが簡単にいうと個人売買である。
他のネットゲームの殆どはアイテムを個人売買出来る。
つまり自分のアイテムを自由に売り買い出来るシステムだ。
このシステムによりゲーム内の市場は活発である。
武器や防具の良品であれば、かなり高額なtradeとなる。
ただセカンドライフは他のゲームと違ってレアアイテムが存在しない為、儲けという部分では期待出来ない。
尚且つセカンドライフのアイテムは自分の製作したアイテム以外は著作権という問題も発生してくるのでやっかいだ。
それが原因でイベントリ内のアイテムは減るどころか増える一方である。

そして高額商品の殆どが譲渡不可(no transfer)なので売ることは出来ない。
つまり不要なアイテムは所持し続けるか捨てる(削除)するしかないのだ。
例えば私が今所有していて使用していないスキンがある。
有名どころではROCA STUDIO、D-Skin、coureだ。
上記のスキンは現在使用していません。
で、このスキンをどうするか。
選択肢は2つだ。
このまま所持又は削除。
合計約5000L$の物を削除出来ますか?
かといって使わない物を持ち続けるのも馬鹿らしいしね。
個人売買出来ればいいと思いませんか?
売って新しいスキンの購入資金に出来たら嬉しいですよね。
でも出来ないんだな。
スキンに関わらず殆どの商品は譲渡不可(no transfer)なので売れないしプレゼントも出来ない。
で結果イベントリはゴミだらけ。
仮に譲渡可の商品を勝手に値段つけて売ったら転売だと文句を言われる。
かといって下取りのシステムもない。
新しいスキン買う時に以前のスキンを下取ってくれるならまだマシだが、それもない。
RLだって不用品売れるのにね。
SLでは無理。
お金は使うばっかで全然入ってこない。
全商品、コピー不可、譲渡可にしてくれよ。
てか転売したくらいで怒るなよ。
転売される程度の商品作った自分を責めろw
マジでゴミアイテム処分したいよ。
いやホント、マジでw
まだ、そんなこと言っている奴がいるとは驚きだよ。
ゲームじゃないなら、いったい何だっていうのさw
誰がどう見たってゲームじゃん。
で、セカンドライフはゲームだという前提で話すがセカンドライフと他のネットゲームとの違いは多々ある。
その違いのお陰でセカンドライフはゲームじゃないという輩が多いのも事実だ。
その数ある違いの中で私が最も問題だと思うのはtradeである。
ネットゲームによってネーミングは違うと思うが簡単にいうと個人売買である。
他のネットゲームの殆どはアイテムを個人売買出来る。
つまり自分のアイテムを自由に売り買い出来るシステムだ。
このシステムによりゲーム内の市場は活発である。
武器や防具の良品であれば、かなり高額なtradeとなる。
ただセカンドライフは他のゲームと違ってレアアイテムが存在しない為、儲けという部分では期待出来ない。
尚且つセカンドライフのアイテムは自分の製作したアイテム以外は著作権という問題も発生してくるのでやっかいだ。
それが原因でイベントリ内のアイテムは減るどころか増える一方である。
そして高額商品の殆どが譲渡不可(no transfer)なので売ることは出来ない。
つまり不要なアイテムは所持し続けるか捨てる(削除)するしかないのだ。
例えば私が今所有していて使用していないスキンがある。
有名どころではROCA STUDIO、D-Skin、coureだ。
上記のスキンは現在使用していません。
で、このスキンをどうするか。
選択肢は2つだ。
このまま所持又は削除。
合計約5000L$の物を削除出来ますか?
かといって使わない物を持ち続けるのも馬鹿らしいしね。
個人売買出来ればいいと思いませんか?
売って新しいスキンの購入資金に出来たら嬉しいですよね。
でも出来ないんだな。
スキンに関わらず殆どの商品は譲渡不可(no transfer)なので売れないしプレゼントも出来ない。
で結果イベントリはゴミだらけ。
仮に譲渡可の商品を勝手に値段つけて売ったら転売だと文句を言われる。
かといって下取りのシステムもない。
新しいスキン買う時に以前のスキンを下取ってくれるならまだマシだが、それもない。
RLだって不用品売れるのにね。
SLでは無理。
お金は使うばっかで全然入ってこない。
全商品、コピー不可、譲渡可にしてくれよ。
てか転売したくらいで怒るなよ。
転売される程度の商品作った自分を責めろw
マジでゴミアイテム処分したいよ。
いやホント、マジでw
Posted by GFG at
20:35
│Comments(10)
記事消えてるね
2008年02月20日
確かに夕方に「セカンドライフプレスリリース」で見た。
出先から携帯で見て帰宅してから読もうと思ったのだけど記事が見つからない。
googleで検索してみると確かに記事は存在したようだ。

内容は検索欄の表示された一部しか見れないが『「全部嘘なんです」キャンペーン!!』と書いてあるね。
とても気になる記事である。
詳細知っている方いましたら情報求む。
消されたということは嘘の記事だったのかな?
出先から携帯で見て帰宅してから読もうと思ったのだけど記事が見つからない。
googleで検索してみると確かに記事は存在したようだ。
内容は検索欄の表示された一部しか見れないが『「全部嘘なんです」キャンペーン!!』と書いてあるね。
とても気になる記事である。
詳細知っている方いましたら情報求む。
消されたということは嘘の記事だったのかな?
Posted by GFG at
23:30
│Comments(2)
同じハート
2008年02月20日
今、やたらラッキーチェアの記事多いよね。
実際、その店に行ったら人いっぱいだったよ。
で、そのラッキーチェアの景品に胸にハートのTATTOOがあるんだよね。

これって私が以前アップした記事のハート画像と同じなんだよね。
あのハート画像ってここから勝手にパクったんだけどTATTOOのクリエイターとハート画像の作者って同じ人だったのかな?
だったら勝手に画像使ってごめんね。
実際、その店に行ったら人いっぱいだったよ。
で、そのラッキーチェアの景品に胸にハートのTATTOOがあるんだよね。

これって私が以前アップした記事のハート画像と同じなんだよね。
あのハート画像ってここから勝手にパクったんだけどTATTOOのクリエイターとハート画像の作者って同じ人だったのかな?
だったら勝手に画像使ってごめんね。
Posted by GFG at
22:47
│Comments(1)
deja vuをクビ?
2008年02月17日
お気に入りのkairiがdeja vuのブログを離れるそうだ。
「突然ですが」
タイトル通り突然の出来事に驚いている。
ま、理由はコストパフォーマンス評価であろうことは想像に難くない。
以前の評価の時も批判の意見が多かったのだろう。
新コストパフォーマンス評価も火に油を注ぐ結果となったと考えられる。
最後の記事は商品の紹介だけで評価は割愛されている。
その前の記事を読んだ時に嫌な予感はしたのだが現実になってしまった。
ま、kairiは頑張ったよ。
クビなのか自ら辞めたのかは分からないがdeja vuという枠の中で商品を評価するという姿勢は褒められるべき行為だと思うよ。
でも最後くらいビシっと評価して終わらせてほしかったね。
なんか尻すぼみだよ。
「突然ですが」
タイトル通り突然の出来事に驚いている。
ま、理由はコストパフォーマンス評価であろうことは想像に難くない。
以前の評価の時も批判の意見が多かったのだろう。
新コストパフォーマンス評価も火に油を注ぐ結果となったと考えられる。
最後の記事は商品の紹介だけで評価は割愛されている。
その前の記事を読んだ時に嫌な予感はしたのだが現実になってしまった。
ま、kairiは頑張ったよ。
クビなのか自ら辞めたのかは分からないがdeja vuという枠の中で商品を評価するという姿勢は褒められるべき行為だと思うよ。
でも最後くらいビシっと評価して終わらせてほしかったね。
なんか尻すぼみだよ。
Posted by GFG at
21:55
│Comments(4)
コメント
2008年02月17日
こういったバカがいるから同じこともう一度言わなきゃならない。
「他ブログに対してのコメントについて」
コメントする前にブログ読めや。
私のブログを全部読めとは言わないが、最近の記事くらい読めや。
ホントこんな奴がコメントするたびに、この記事アップしなきゃならんと思ったら疲れるわ。
いくつかGFG名義でコメントしているブログを見たが皆、私がコメントしたと思っているようだな。
自分のブログのコメントくらい自分で管理しろや。
私のブログにいちいちコメントするなボケ!
ま、そういった奴らのブログの殆どは面白くないブログなのだが。
面白いブログ書けるようになったら遊んでやるよw
「他ブログに対してのコメントについて」
コメントする前にブログ読めや。
私のブログを全部読めとは言わないが、最近の記事くらい読めや。
ホントこんな奴がコメントするたびに、この記事アップしなきゃならんと思ったら疲れるわ。
いくつかGFG名義でコメントしているブログを見たが皆、私がコメントしたと思っているようだな。
自分のブログのコメントくらい自分で管理しろや。
私のブログにいちいちコメントするなボケ!
ま、そういった奴らのブログの殆どは面白くないブログなのだが。
面白いブログ書けるようになったら遊んでやるよw
Posted by GFG at
15:26
│Comments(0)
お詫びイベント決定! カナ?
2008年02月12日
角田が面白い記事書いてるね。
ソラマメ 相変わらずマネケ
マネケの意味は不明ですがw
>仮に復旧できなかった場合、また、
>「すみません」
>で終わるのか?
いえ終わりません。
お詫びイベント開催します。
10万L$イベントよりすごいイベント開催します。
トラブルはお金で解決します。
今、準備中です。多分w
ソラマメ 相変わらずマネケ
マネケの意味は不明ですがw
>仮に復旧できなかった場合、また、
>「すみません」
>で終わるのか?
いえ終わりません。
お詫びイベント開催します。
10万L$イベントよりすごいイベント開催します。
トラブルはお金で解決します。
今、準備中です。多分w
Posted by GFG at
20:29
│Comments(0)
ソラマメ八分
2008年02月12日
グーグル八分という言葉を知っているだろうか?
「グーグルのデータベースから除かれ、グーグルで検索しても内容が表示されない状態」だそうだ。
幸い私のブログはソラマメ内検索で表示はされます。
でも他の面でソラマメに冷遇されているのではないかという被害者妄想に陥っていますw

特に上記の2つのコーナーにそれを感じます。
・5/ ブログ ランダムに5つのブログが表示される機能
・フォトラバ ランダムにフォトラバに登録されたブログが表示される機能
暇を見つけては何回もリロードしてみるのですが全く自分のブログは表示されませんw
これを私は「ソラマメ八分」だと理解しています。(被害者妄想ねw)
ランキングもどんなにアクセスがあろうともベスト10にはランキングしません。
Pick Upソラマメブログにも絶対に紹介されません。
ソラマメトップページには最新記事以外、絶対に表示されない自信があります。
すごいでしょw
表示されたの見たよって方いましたら教えて下さいね~
※追記
2/20にフォトラバにて確認との情報あり。
ソラマメ八分は解除されたようですw
※さらに追記
3/25にランキング9位となりました。
これでソラマメ八分は完全に解除さたようですw
「グーグルのデータベースから除かれ、グーグルで検索しても内容が表示されない状態」だそうだ。
幸い私のブログはソラマメ内検索で表示はされます。
でも他の面でソラマメに冷遇されているのではないかという被害者妄想に陥っていますw
特に上記の2つのコーナーにそれを感じます。
・5/ ブログ ランダムに5つのブログが表示される機能
・フォトラバ ランダムにフォトラバに登録されたブログが表示される機能
暇を見つけては何回もリロードしてみるのですが全く自分のブログは表示されませんw
これを私は「ソラマメ八分」だと理解しています。(被害者妄想ねw)
ランキングもどんなにアクセスがあろうともベスト10にはランキングしません。
Pick Upソラマメブログにも絶対に紹介されません。
ソラマメトップページには最新記事以外、絶対に表示されない自信があります。
すごいでしょw
表示されたの見たよって方いましたら教えて下さいね~
※追記
2/20にフォトラバにて確認との情報あり。
ソラマメ八分は解除されたようですw
※さらに追記
3/25にランキング9位となりました。
これでソラマメ八分は完全に解除さたようですw
Posted by GFG at
18:07
│Comments(5)
転ばぬ先の杖
2008年02月12日
画像消えたくらいでガタガタ言うなよ。
自分のPCのデータ、SL内のアイテム、そしてブログもバックアップくらいとれよ。
トラブル後に慌てたって遅いんだよ。
画像置くとこなんて、どこでもあるじゃん。
大事な画像なら尚更だろ。
たしかにソラマメの問題あるがバックアップすらとってない、あなた達にも問題あると思うよ。
このまま復旧しなければいいのにw
これを教訓にバックアップとることだな。
記事は管理画面の「読み込み・書き出し」で出来るぞ。
画像は自分で何とかしろや。
自分のPCのデータ、SL内のアイテム、そしてブログもバックアップくらいとれよ。
トラブル後に慌てたって遅いんだよ。
画像置くとこなんて、どこでもあるじゃん。
大事な画像なら尚更だろ。
たしかにソラマメの問題あるがバックアップすらとってない、あなた達にも問題あると思うよ。
このまま復旧しなければいいのにw
これを教訓にバックアップとることだな。
記事は管理画面の「読み込み・書き出し」で出来るぞ。
画像は自分で何とかしろや。
Posted by GFG at
06:48
│Comments(7)
春を売る女
2008年02月10日
2月5日の「Pick Upブログ」を読んでいただきたい。
予め言っておくが紹介されている店なんて、どうでもいい。
水商売なんて興味すらないことは明記しておきます。
「Pick Upブログ」はソラマメスタッフが選んだお勧めブログのコーナーだ。
つまり、ここに紹介されたブログはソラマメのお墨付きなのだ。
で、本文を読んでいただくとお分かりかと思いますが「遊女」という単語が出てくる。
「遊女」とは、つまり売春婦のこと。(Wikipediaより)
しかも、ソラマメスタッフは、その遊女の日記をみているようで楽しい、こっそり遊びに行きたいと書いている。
ソラマメは売春肯定なんですかね?
いや、いいんですよ売春防止法を無視したような発言でもね。
ただ、私の解釈としてはソラマメは売春行為を認めたと判断します。
その店が売春行為をしているのか、していないのかなんて関係ありません。
「遊女」という言葉が売春婦を意味することが重要であり、それをソラマメが数あるブログの中からPick Upしちゃったという事実が重要なのです。
認めたのであれば今後、水商売のブログの内容に変化が出るかもね。
私を30分500L$で売りますとかねw
それとも売春という言葉を使わなければOKということかな?
遊女とか娼婦ならOKってこと?
日本語って難しいねw
Posted by GFG at
09:19
│Comments(6)
障害マンセー!
2008年02月09日
ソラマメ画像サーバーに障害発生だというのに知ってか知らずか画像アップしている奴らいますね。
でもね、今回の障害のお陰でSSに頼り切った面白くないブログの記事が減って喜んでいるの。
あとねSSに頼らない分、多少記事が面白くなっているブログもあるの。
障害って悪い事ばかりじゃないんだね。
だから、もう暫く障害のままでいてねw
でもね、今回の障害のお陰でSSに頼り切った面白くないブログの記事が減って喜んでいるの。
あとねSSに頼らない分、多少記事が面白くなっているブログもあるの。
障害って悪い事ばかりじゃないんだね。
だから、もう暫く障害のままでいてねw
Posted by GFG at
20:55
│Comments(0)
すごい人
2008年02月09日
SLは褒め殺しだらけだね。
何でも、すごいね~って片付けられる。
・ブログ持ってる人>ブログ持ってない人
今時ブログ持っている人をすごいと言える人がいるとは驚きです。
時代錯誤もいいとこ。
でも実際SL内でそんな会話聞くこと多いんだよね。
・おしゃれな人>おしゃれでない人
何を基準におしゃれか、そうでないのかを決めているのか分からない。
実際、挨拶代わり、つまり社交辞令でおしゃれですねと言っているのだろう。
仮にその人がおしゃれでも、それはお金を出せば誰でも可能なことであり、本当のおしゃれとはセンスのことであろう。
ソラマメに関わらずいろいろなブログを見ていれば分かるが、ブログで紹介された格好そのままという人もかなりいる。
髪型から靴まで、そっくりそのままパクっておしゃれを気取っているアホが多い。
そういった奴らは決してすごい人ではない。
・美人、美男子>不細工
これも、ある程度お金で解決出来る。
だからシェイプの出来が評価の分かれ目かな。
市販のスキン、シェイプをそのまま使用している奴はすごい人ではない。
金で解決出来ることは、すごくはないのだ。
・金持ち>貧しい
そもそもSLで貧しいなんてことは、ありえない。
貧しいのじゃなくてケチなだけだ。
大体、貧しかったらネットゲームやる暇ねーだろ。
働けよって感じ。
だからSLの大半の人達はケチだってこと。
金持ちは普通でケチはケチ。
比べる必要さえない。
・物作る人>作らない人
何人かのクリエイターのブログで見かけたんだけど「物作り始めなかったらSL辞めてたかもです」って文章。
これってバカにしているよね?
つまり物作らなきゃSLやってる意味がないってこと?
別に物作ってる人なんてすごくもなんともないよね。
作りたい人は作ればいいし、そうでない人はそれなりに楽しめばいい。
でも趣味で作ってる程度の人だって、すごいとか言われちゃう。
上記のクリエイターの理論で考えると「店>客」ってことだよね。
客なめてるね。
すごいのは、そんな商品でも買ってあげている客の方だよ。
少しは感謝しろやw
※おまけ
・パクられた人=パクった人
あんな物をパクろうと思ったことが不思議。
あんな物パクラられただけで****のが不思議。
もちろんパクった方が悪いのは分かりますよ。
善悪の問題じゃなくて双方のレベルの問題ねw
何でも、すごいね~って片付けられる。
・ブログ持ってる人>ブログ持ってない人
今時ブログ持っている人をすごいと言える人がいるとは驚きです。
時代錯誤もいいとこ。
でも実際SL内でそんな会話聞くこと多いんだよね。
・おしゃれな人>おしゃれでない人
何を基準におしゃれか、そうでないのかを決めているのか分からない。
実際、挨拶代わり、つまり社交辞令でおしゃれですねと言っているのだろう。
仮にその人がおしゃれでも、それはお金を出せば誰でも可能なことであり、本当のおしゃれとはセンスのことであろう。
ソラマメに関わらずいろいろなブログを見ていれば分かるが、ブログで紹介された格好そのままという人もかなりいる。
髪型から靴まで、そっくりそのままパクっておしゃれを気取っているアホが多い。
そういった奴らは決してすごい人ではない。
・美人、美男子>不細工
これも、ある程度お金で解決出来る。
だからシェイプの出来が評価の分かれ目かな。
市販のスキン、シェイプをそのまま使用している奴はすごい人ではない。
金で解決出来ることは、すごくはないのだ。
・金持ち>貧しい
そもそもSLで貧しいなんてことは、ありえない。
貧しいのじゃなくてケチなだけだ。
大体、貧しかったらネットゲームやる暇ねーだろ。
働けよって感じ。
だからSLの大半の人達はケチだってこと。
金持ちは普通でケチはケチ。
比べる必要さえない。
・物作る人>作らない人
何人かのクリエイターのブログで見かけたんだけど「物作り始めなかったらSL辞めてたかもです」って文章。
これってバカにしているよね?
つまり物作らなきゃSLやってる意味がないってこと?
別に物作ってる人なんてすごくもなんともないよね。
作りたい人は作ればいいし、そうでない人はそれなりに楽しめばいい。
でも趣味で作ってる程度の人だって、すごいとか言われちゃう。
上記のクリエイターの理論で考えると「店>客」ってことだよね。
客なめてるね。
すごいのは、そんな商品でも買ってあげている客の方だよ。
少しは感謝しろやw
※おまけ
・パクられた人=パクった人
あんな物をパクろうと思ったことが不思議。
あんな物パクラられただけで****のが不思議。
もちろんパクった方が悪いのは分かりますよ。
善悪の問題じゃなくて双方のレベルの問題ねw
Posted by GFG at
17:41
│Comments(0)
フォトラバ
2008年02月07日
せっかくなのでこの記事をフォトラバに登録してみた。
「明らかに関係ないトラックバックは削除させて頂きます。」と記載があるが本文にバレンタインと書いてあるので問題ないだろう。
何も特典がないのが残念だがw
「明らかに関係ないトラックバックは削除させて頂きます。」と記載があるが本文にバレンタインと書いてあるので問題ないだろう。
何も特典がないのが残念だがw
Posted by GFG at
16:30
│Comments(0)
舌の根も乾かぬうちに
2008年02月06日
ソラマメでいろいろなブログを見ていると、たまにこんなブログを見つけることがある。
「しばらくブログお休みします」
でも、その殆どのブログは舌の根も乾かぬうちにすぐ復活w
それは「普通の女の子に戻りたい」と言ってすぐ復帰した某アイドルグループのように。
「今日で解散します!」と言ってすぐ復活したあるバンドのように。
いい加減にしろって感じで何度も引退を撤回した大仁田厚のように。
私は彼らのブログを大仁田ブログと呼んでます。
いちいちブログを辞める(休む)とか言わなきゃいいのにって思います。
放置するか削除すればいいのにね。
で、1週間程しかブログ休んでないのに「おかえり~」とかコメント返すバカの多い事w
そういった奴は何度でも同じこと繰り返すんだろうな。
RLでも、そんな奴なんだろうな。
会社辞めます!やっぱり辞めるの辞めますとかさw
早く辞めちゃえばいいのに。
オマエモナーってのは無しねw
「しばらくブログお休みします」
でも、その殆どのブログは舌の根も乾かぬうちにすぐ復活w
それは「普通の女の子に戻りたい」と言ってすぐ復帰した某アイドルグループのように。
「今日で解散します!」と言ってすぐ復活したあるバンドのように。
いい加減にしろって感じで何度も引退を撤回した大仁田厚のように。
私は彼らのブログを大仁田ブログと呼んでます。
いちいちブログを辞める(休む)とか言わなきゃいいのにって思います。
放置するか削除すればいいのにね。
で、1週間程しかブログ休んでないのに「おかえり~」とかコメント返すバカの多い事w
そういった奴は何度でも同じこと繰り返すんだろうな。
RLでも、そんな奴なんだろうな。
会社辞めます!やっぱり辞めるの辞めますとかさw
早く辞めちゃえばいいのに。
オマエモナーってのは無しねw
Posted by GFG at
18:32
│Comments(7)
イベント
2008年02月05日
SLの日本人の人口が増え始めたのは去年の夏頃からだろうか。
そう考えると殆どの日本人プレイヤーはイベントの経験がないということだね。
初めてのハロウィン。
初めてのクリスマス。
初めての正月。
そして初めてのバレンタイン。

またクリスマスの時のようにハートの服とか着るバカが量産されるのだろうか。
チョコレートのような物とかプレゼントしたりするのだろうか。
調子に乗って告ったりする奴が大量発生するのだろうか。
イベント慣れしているなら、そんなバカも少ないだろう。
しかし初めて体験するイベントなら、そうもいかないだろうな。
RLでは毎年繰り返されるイベントだがSLでは初めてのイベントだもんね。
そんでもって、告っちゃったとかHしちゃったとか結婚しますとか、くだらない記事が乱立するんだろうな。
節分はあっさり終わったけど、そんな都合のいいことにはならないだろうな。
あ~!イベントってウゼー
ま、せいぜいチョコレートのような物を貰って喜んで下さいよw
誕生日とかSLでやってる奴いるけどRLでは誕生日会やってないのかな?
RLでは友達いないとか?
それともRL、SL両方で誕生日会やってるのかな?
どんだけ祝ってもらいたいんだよw
そういった奴らを隔離するSIM出来ないかなw
そう考えると殆どの日本人プレイヤーはイベントの経験がないということだね。
初めてのハロウィン。
初めてのクリスマス。
初めての正月。
そして初めてのバレンタイン。

またクリスマスの時のようにハートの服とか着るバカが量産されるのだろうか。
チョコレートのような物とかプレゼントしたりするのだろうか。
調子に乗って告ったりする奴が大量発生するのだろうか。
イベント慣れしているなら、そんなバカも少ないだろう。
しかし初めて体験するイベントなら、そうもいかないだろうな。
RLでは毎年繰り返されるイベントだがSLでは初めてのイベントだもんね。
そんでもって、告っちゃったとかHしちゃったとか結婚しますとか、くだらない記事が乱立するんだろうな。
節分はあっさり終わったけど、そんな都合のいいことにはならないだろうな。
あ~!イベントってウゼー
ま、せいぜいチョコレートのような物を貰って喜んで下さいよw
誕生日とかSLでやってる奴いるけどRLでは誕生日会やってないのかな?
RLでは友達いないとか?
それともRL、SL両方で誕生日会やってるのかな?
どんだけ祝ってもらいたいんだよw
そういった奴らを隔離するSIM出来ないかなw
Posted by GFG at
23:24
│Comments(4)
缶コーヒー2本分
2008年02月04日
年末にブーツ買ったんだよね。
SLでの話しだよw
でも殆どパンツルックなので、そのブーツ履く機会がなかったの。
最近ミニスカート買ったのでお蔵入りしていたブーツ履く機会が増えたのね。
で、会う人にそのブーツいいね~とか言われるのね。
当然その後に「いくら?」ってお約束のように聞かれるの。
で、またお約束のように「高っ!」って言われるのね。
彼らの生活水準の低さに閉口しちゃうよ。
たった缶コーヒー2本分だよw
ケチる金額じゃねーじゃん。
どんだけ貧乏なんだよw
ネットゲームは月々の課金とアイテム課金ってのがあるけどSLはアイテム課金みたいなものだよね。
当然課金しなくてもゲームは出来るわな。
だから別に課金しなくてもいいさ。
でも「高っ!」は、ねーだろw
どんな金銭感覚してるんだよ。
SLは18歳以下は出来ないはずだから殆どの人は社会人だよね?
それで、たかが缶コーヒー2本分で高いと感じる感覚が分からないよ。
タバコ本数減らしたり、昼弁当のグレード下げたり・・・
いや、我慢する必要なんてないよね。
てか我慢する金額じゃないしw
そもそも見ただけである程度の価格分からないのかね?
分からないのかw
そうだよね。
いつも長靴みたいなブーツ履いてるんだもね。
それが基準じゃ分かるわけないか。
日本人は長靴みたいなブーツしか作れないなら無理に作らなければいいのに。
長靴のくせに海外ブランドと同等の価格で売ってるなんて勇気あるわ。
長靴マンセー!
SLでの話しだよw
でも殆どパンツルックなので、そのブーツ履く機会がなかったの。
最近ミニスカート買ったのでお蔵入りしていたブーツ履く機会が増えたのね。
で、会う人にそのブーツいいね~とか言われるのね。
当然その後に「いくら?」ってお約束のように聞かれるの。
で、またお約束のように「高っ!」って言われるのね。
彼らの生活水準の低さに閉口しちゃうよ。
たった缶コーヒー2本分だよw
ケチる金額じゃねーじゃん。
どんだけ貧乏なんだよw
ネットゲームは月々の課金とアイテム課金ってのがあるけどSLはアイテム課金みたいなものだよね。
当然課金しなくてもゲームは出来るわな。
だから別に課金しなくてもいいさ。
でも「高っ!」は、ねーだろw
どんな金銭感覚してるんだよ。
SLは18歳以下は出来ないはずだから殆どの人は社会人だよね?
それで、たかが缶コーヒー2本分で高いと感じる感覚が分からないよ。
タバコ本数減らしたり、昼弁当のグレード下げたり・・・
いや、我慢する必要なんてないよね。
てか我慢する金額じゃないしw
そもそも見ただけである程度の価格分からないのかね?
分からないのかw
そうだよね。
いつも長靴みたいなブーツ履いてるんだもね。
それが基準じゃ分かるわけないか。
日本人は長靴みたいなブーツしか作れないなら無理に作らなければいいのに。
長靴のくせに海外ブランドと同等の価格で売ってるなんて勇気あるわ。
長靴マンセー!
Posted by GFG at
21:28
│Comments(5)
お知らせ
2008年02月04日
先程、ソラマメより利用規約に抵触していると連絡がありました。
その為、当該記事の削除及び一部記事の訂正を行いました。
以上
その為、当該記事の削除及び一部記事の訂正を行いました。
以上
Posted by GFG at
20:51
│Comments(0)
どっちもおかしいよ
2008年02月02日
私は消費者です。
物なんて作りません。
作る気もないし、作れないしw
今回いろいろな記事を読みクリエイターの実態が分かった気がします。(消費者の立場として)
いや言っていることは分かるんですよ。
お金儲けの為に作っている物が、あいてのお金儲けの道具になったのだから。
うんうん、分かる分かる。
でね、今回たった一人の愚行のせいで今後何かが変わっていくと思うの。
例えば商品にノートカード入れて著作権云々の記載があるとかね。
つまりねお金出して買った物なのに、普通の消費者には何の関係もないのに、いろいろ縛りが出来てしまうことになるってこと。
だって私達は普通に商品を買ってただそれを使用しているだけなのに・・・
私達には関係ないんだもん。
私達はだた、ほしい物を買っているだけなのだから。
今後ブログに商品をアップするだけで文句言われる時代がくるかもね。
でもね私はそれでいいと思うの。
どんどん疑心暗鬼になればいいと思うの。
でね消費者にも不信感を募ればさせればいいと思うの。
でクリエイター達は自分の首を絞めればいいと思うの。
少なくとも私は、そうなって日本からクリエイターがいなくなればいいと思ってる。
ゲームを始めた頃は殆ど日本でしか買物をしていなかった。
でも今は殆どが日本以外で買物しているの。
別に奴らがいなくなっても全然困らないので。
クリエイターなんて履いて捨てる程いるからね。
クリエイターが客を選ぶんじゃなくて客がクリエイターを選んでいることを忘れてるね。
どんなおいしいラーメン屋だって客が来なければ潰れるんだよ。
今回の出来事だって水面下で調整すればいいものをブログで世間、いや消費者の目に醜態を晒してそれがマイナスになっていることに気づかない。
ソラマメの人の殆どは角田なんて知らないしね。
今回はボクシングの亀田vs内藤のようにはならないよ。
内藤は本心は別として受け流して好感度上げたよね。
でも今回はどっちもヒールに見えたよ。
いや実際、彼に問題があるのは間違いないけどクリエイター共の対応が悪くてどっちもヒールに見えるんだよね。
自分達を否定する奴は潰すって感情が丸見えなんだよ。
何度もいうけど問題があるのは彼の方でクリエイターに問題はないと思うよ。
でも、あなた達の商品を買う消費者もそれを見ているということを忘れたねあなた達は。
私はクリエイター達の本音が見えたということで満足はしてますよ。
今後より日本製商品を買わなくなることになったので。
いや実は期待していたんですよ。
あなた達の対応に。
でもほんと期待はずれもいいとこ。
どっちも感情的になって子供の喧嘩みたいw
読物としては面白かったと言っておきます。
※補足
前回の記事(諸事情により削除しましたw)、自分でも読んでて意味分からなかったので補足w
RLで買物する時、その商品を作った人に感謝なんかしないでしょってこと。
でもSLでは作った人をリスペクトしろって?
いや、いくつかのブログでもそう書いてるでしょ。
私はクリエイターを尊敬してますってw
クリエイターに媚び売ってるようにしか感じないんですけど。
そういった人間はRLでも物買うたびに尊敬して大変なんだろうなってこと。
私はどちらかと言えばSLのクリエイターよりRLのクリエイター達を尊敬するけどね。
実際はどっちも尊敬なんてしてないけどw
どちらか選べと言われればの話ね。
感謝、感謝ってウゼー
物なんて作りません。
作る気もないし、作れないしw
今回いろいろな記事を読みクリエイターの実態が分かった気がします。(消費者の立場として)
いや言っていることは分かるんですよ。
お金儲けの為に作っている物が、あいてのお金儲けの道具になったのだから。
うんうん、分かる分かる。
でね、今回たった一人の愚行のせいで今後何かが変わっていくと思うの。
例えば商品にノートカード入れて著作権云々の記載があるとかね。
つまりねお金出して買った物なのに、普通の消費者には何の関係もないのに、いろいろ縛りが出来てしまうことになるってこと。
だって私達は普通に商品を買ってただそれを使用しているだけなのに・・・
私達には関係ないんだもん。
私達はだた、ほしい物を買っているだけなのだから。
今後ブログに商品をアップするだけで文句言われる時代がくるかもね。
でもね私はそれでいいと思うの。
どんどん疑心暗鬼になればいいと思うの。
でね消費者にも不信感を募ればさせればいいと思うの。
でクリエイター達は自分の首を絞めればいいと思うの。
少なくとも私は、そうなって日本からクリエイターがいなくなればいいと思ってる。
ゲームを始めた頃は殆ど日本でしか買物をしていなかった。
でも今は殆どが日本以外で買物しているの。
別に奴らがいなくなっても全然困らないので。
クリエイターなんて履いて捨てる程いるからね。
クリエイターが客を選ぶんじゃなくて客がクリエイターを選んでいることを忘れてるね。
どんなおいしいラーメン屋だって客が来なければ潰れるんだよ。
今回の出来事だって水面下で調整すればいいものをブログで世間、いや消費者の目に醜態を晒してそれがマイナスになっていることに気づかない。
ソラマメの人の殆どは角田なんて知らないしね。
今回はボクシングの亀田vs内藤のようにはならないよ。
内藤は本心は別として受け流して好感度上げたよね。
でも今回はどっちもヒールに見えたよ。
いや実際、彼に問題があるのは間違いないけどクリエイター共の対応が悪くてどっちもヒールに見えるんだよね。
自分達を否定する奴は潰すって感情が丸見えなんだよ。
何度もいうけど問題があるのは彼の方でクリエイターに問題はないと思うよ。
でも、あなた達の商品を買う消費者もそれを見ているということを忘れたねあなた達は。
私はクリエイター達の本音が見えたということで満足はしてますよ。
今後より日本製商品を買わなくなることになったので。
いや実は期待していたんですよ。
あなた達の対応に。
でもほんと期待はずれもいいとこ。
どっちも感情的になって子供の喧嘩みたいw
読物としては面白かったと言っておきます。
※補足
前回の記事(諸事情により削除しましたw)、自分でも読んでて意味分からなかったので補足w
RLで買物する時、その商品を作った人に感謝なんかしないでしょってこと。
でもSLでは作った人をリスペクトしろって?
いや、いくつかのブログでもそう書いてるでしょ。
私はクリエイターを尊敬してますってw
クリエイターに媚び売ってるようにしか感じないんですけど。
そういった人間はRLでも物買うたびに尊敬して大変なんだろうなってこと。
私はどちらかと言えばSLのクリエイターよりRLのクリエイター達を尊敬するけどね。
実際はどっちも尊敬なんてしてないけどw
どちらか選べと言われればの話ね。
感謝、感謝ってウゼー
Posted by GFG at
23:30
│Comments(3)