どっちもおかしいよ
2008年02月02日
私は消費者です。
物なんて作りません。
作る気もないし、作れないしw
今回いろいろな記事を読みクリエイターの実態が分かった気がします。(消費者の立場として)
いや言っていることは分かるんですよ。
お金儲けの為に作っている物が、あいてのお金儲けの道具になったのだから。
うんうん、分かる分かる。
でね、今回たった一人の愚行のせいで今後何かが変わっていくと思うの。
例えば商品にノートカード入れて著作権云々の記載があるとかね。
つまりねお金出して買った物なのに、普通の消費者には何の関係もないのに、いろいろ縛りが出来てしまうことになるってこと。
だって私達は普通に商品を買ってただそれを使用しているだけなのに・・・
私達には関係ないんだもん。
私達はだた、ほしい物を買っているだけなのだから。
今後ブログに商品をアップするだけで文句言われる時代がくるかもね。
でもね私はそれでいいと思うの。
どんどん疑心暗鬼になればいいと思うの。
でね消費者にも不信感を募ればさせればいいと思うの。
でクリエイター達は自分の首を絞めればいいと思うの。
少なくとも私は、そうなって日本からクリエイターがいなくなればいいと思ってる。
ゲームを始めた頃は殆ど日本でしか買物をしていなかった。
でも今は殆どが日本以外で買物しているの。
別に奴らがいなくなっても全然困らないので。
クリエイターなんて履いて捨てる程いるからね。
クリエイターが客を選ぶんじゃなくて客がクリエイターを選んでいることを忘れてるね。
どんなおいしいラーメン屋だって客が来なければ潰れるんだよ。
今回の出来事だって水面下で調整すればいいものをブログで世間、いや消費者の目に醜態を晒してそれがマイナスになっていることに気づかない。
ソラマメの人の殆どは角田なんて知らないしね。
今回はボクシングの亀田vs内藤のようにはならないよ。
内藤は本心は別として受け流して好感度上げたよね。
でも今回はどっちもヒールに見えたよ。
いや実際、彼に問題があるのは間違いないけどクリエイター共の対応が悪くてどっちもヒールに見えるんだよね。
自分達を否定する奴は潰すって感情が丸見えなんだよ。
何度もいうけど問題があるのは彼の方でクリエイターに問題はないと思うよ。
でも、あなた達の商品を買う消費者もそれを見ているということを忘れたねあなた達は。
私はクリエイター達の本音が見えたということで満足はしてますよ。
今後より日本製商品を買わなくなることになったので。
いや実は期待していたんですよ。
あなた達の対応に。
でもほんと期待はずれもいいとこ。
どっちも感情的になって子供の喧嘩みたいw
読物としては面白かったと言っておきます。
※補足
前回の記事(諸事情により削除しましたw)、自分でも読んでて意味分からなかったので補足w
RLで買物する時、その商品を作った人に感謝なんかしないでしょってこと。
でもSLでは作った人をリスペクトしろって?
いや、いくつかのブログでもそう書いてるでしょ。
私はクリエイターを尊敬してますってw
クリエイターに媚び売ってるようにしか感じないんですけど。
そういった人間はRLでも物買うたびに尊敬して大変なんだろうなってこと。
私はどちらかと言えばSLのクリエイターよりRLのクリエイター達を尊敬するけどね。
実際はどっちも尊敬なんてしてないけどw
どちらか選べと言われればの話ね。
感謝、感謝ってウゼー
物なんて作りません。
作る気もないし、作れないしw
今回いろいろな記事を読みクリエイターの実態が分かった気がします。(消費者の立場として)
いや言っていることは分かるんですよ。
お金儲けの為に作っている物が、あいてのお金儲けの道具になったのだから。
うんうん、分かる分かる。
でね、今回たった一人の愚行のせいで今後何かが変わっていくと思うの。
例えば商品にノートカード入れて著作権云々の記載があるとかね。
つまりねお金出して買った物なのに、普通の消費者には何の関係もないのに、いろいろ縛りが出来てしまうことになるってこと。
だって私達は普通に商品を買ってただそれを使用しているだけなのに・・・
私達には関係ないんだもん。
私達はだた、ほしい物を買っているだけなのだから。
今後ブログに商品をアップするだけで文句言われる時代がくるかもね。
でもね私はそれでいいと思うの。
どんどん疑心暗鬼になればいいと思うの。
でね消費者にも不信感を募ればさせればいいと思うの。
でクリエイター達は自分の首を絞めればいいと思うの。
少なくとも私は、そうなって日本からクリエイターがいなくなればいいと思ってる。
ゲームを始めた頃は殆ど日本でしか買物をしていなかった。
でも今は殆どが日本以外で買物しているの。
別に奴らがいなくなっても全然困らないので。
クリエイターなんて履いて捨てる程いるからね。
クリエイターが客を選ぶんじゃなくて客がクリエイターを選んでいることを忘れてるね。
どんなおいしいラーメン屋だって客が来なければ潰れるんだよ。
今回の出来事だって水面下で調整すればいいものをブログで世間、いや消費者の目に醜態を晒してそれがマイナスになっていることに気づかない。
ソラマメの人の殆どは角田なんて知らないしね。
今回はボクシングの亀田vs内藤のようにはならないよ。
内藤は本心は別として受け流して好感度上げたよね。
でも今回はどっちもヒールに見えたよ。
いや実際、彼に問題があるのは間違いないけどクリエイター共の対応が悪くてどっちもヒールに見えるんだよね。
自分達を否定する奴は潰すって感情が丸見えなんだよ。
何度もいうけど問題があるのは彼の方でクリエイターに問題はないと思うよ。
でも、あなた達の商品を買う消費者もそれを見ているということを忘れたねあなた達は。
私はクリエイター達の本音が見えたということで満足はしてますよ。
今後より日本製商品を買わなくなることになったので。
いや実は期待していたんですよ。
あなた達の対応に。
でもほんと期待はずれもいいとこ。
どっちも感情的になって子供の喧嘩みたいw
読物としては面白かったと言っておきます。
※補足
前回の記事(諸事情により削除しましたw)、自分でも読んでて意味分からなかったので補足w
RLで買物する時、その商品を作った人に感謝なんかしないでしょってこと。
でもSLでは作った人をリスペクトしろって?
いや、いくつかのブログでもそう書いてるでしょ。
私はクリエイターを尊敬してますってw
クリエイターに媚び売ってるようにしか感じないんですけど。
そういった人間はRLでも物買うたびに尊敬して大変なんだろうなってこと。
私はどちらかと言えばSLのクリエイターよりRLのクリエイター達を尊敬するけどね。
実際はどっちも尊敬なんてしてないけどw
どちらか選べと言われればの話ね。
感謝、感謝ってウゼー
Posted by GFG at 23:30│Comments(3)
この記事へのコメント
お世話になります
すみません。
子供の喧嘩みたいで。
私としても、今回の事で、日本人クリエイターが、同じ日本人クリエイターの製作物に対して過剰反応していますが、海外クリエイターの製作物の使用物に対してはノーリアクションですね。
自分と自分の回りさえ良ければ良いのでしょうか?
>別に奴らがいなくなっても全然困らないので。
クリエイターなんて履いて捨てる程いるからね。
うーん。
違うなぁ。これは。
まず、英語がわからんから交渉できない。これは俺の問題だけどね。
そして、次が一番重要だけど、日本人向けキャラクター(侍とかお姫様とか)のオリジナルを依頼しているのだが、海外のクリエイターのセンスがダメダメです。
それは見ればわかるが
「あああ!!」
というレベル。
また、他のアクセサリークリエイターが、金銭的詐欺にあったように、リスク管理が大変だと思う。
話が飛ぶが、いつも拝見しています。
特にファッション関連の考察はいいですね。
頑張って続けてください
※昔もこんな風に書いたんだけど記憶している?1週間目だったような。パタリと更新しなくなるような事ありますので。
すみません。
子供の喧嘩みたいで。
私としても、今回の事で、日本人クリエイターが、同じ日本人クリエイターの製作物に対して過剰反応していますが、海外クリエイターの製作物の使用物に対してはノーリアクションですね。
自分と自分の回りさえ良ければ良いのでしょうか?
>別に奴らがいなくなっても全然困らないので。
クリエイターなんて履いて捨てる程いるからね。
うーん。
違うなぁ。これは。
まず、英語がわからんから交渉できない。これは俺の問題だけどね。
そして、次が一番重要だけど、日本人向けキャラクター(侍とかお姫様とか)のオリジナルを依頼しているのだが、海外のクリエイターのセンスがダメダメです。
それは見ればわかるが
「あああ!!」
というレベル。
また、他のアクセサリークリエイターが、金銭的詐欺にあったように、リスク管理が大変だと思う。
話が飛ぶが、いつも拝見しています。
特にファッション関連の考察はいいですね。
頑張って続けてください
※昔もこんな風に書いたんだけど記憶している?1週間目だったような。パタリと更新しなくなるような事ありますので。
Posted by 角田和司 at 2008年02月03日 17:12
無関係の出来事に首突っ込んでは持論を押し付けるほうが子供みたいですよ^p^
Posted by ^p^ at 2008年02月03日 21:43
>角田
こんばんわ。
お世話した覚えはありませんがw
以前のブログではコメントいただきありがとうございました。
私は視野がものすごく狭い人間なんですよね。
だから自分の利益以外には全く興味がありません。
したがってアホみたいなクリエイターならいなくなっても全然構いません。
今のアホクリエイターが一掃されれば新しいクリエイターが出てくるでしょ。
今の日本のクリエイターには何も期待していませんので。
あとねドラゴンボールやAKIRAの金田バイクとか田中邦衛、ジブリ系、あと2ちゃんでも書いてあるけどTOYOTAとかYAHOOとかあるでしょ。
許可取ってるんだか取ってないないんだか分からないやつ。
そういうの知っててクリエイター共は放置しているよね。
同じクリエイター同士なら注意するなりすればいいのにね。
結局見て見ないふりでしょ。
同業者が悪さしていることすら注意出来ない奴らが何を言ったって説得力ないよね。
自分達の利益しか考えてないんだよね。
自分の商品さえ守ればいいと思ってるんだよ。
で、くだらないことで団結する。
当人同士やれっつーのw
>^p^
無関係の出来事に首突っ込んでる私の記事にさらに無関係なあなたが首突っ込んでるって笑えるねw
こういうのを負の連鎖って言うんだよ。
こんばんわ。
お世話した覚えはありませんがw
以前のブログではコメントいただきありがとうございました。
私は視野がものすごく狭い人間なんですよね。
だから自分の利益以外には全く興味がありません。
したがってアホみたいなクリエイターならいなくなっても全然構いません。
今のアホクリエイターが一掃されれば新しいクリエイターが出てくるでしょ。
今の日本のクリエイターには何も期待していませんので。
あとねドラゴンボールやAKIRAの金田バイクとか田中邦衛、ジブリ系、あと2ちゃんでも書いてあるけどTOYOTAとかYAHOOとかあるでしょ。
許可取ってるんだか取ってないないんだか分からないやつ。
そういうの知っててクリエイター共は放置しているよね。
同じクリエイター同士なら注意するなりすればいいのにね。
結局見て見ないふりでしょ。
同業者が悪さしていることすら注意出来ない奴らが何を言ったって説得力ないよね。
自分達の利益しか考えてないんだよね。
自分の商品さえ守ればいいと思ってるんだよ。
で、くだらないことで団結する。
当人同士やれっつーのw
>^p^
無関係の出来事に首突っ込んでる私の記事にさらに無関係なあなたが首突っ込んでるって笑えるねw
こういうのを負の連鎖って言うんだよ。
Posted by GFG
at 2008年02月03日 23:59
