ソラマメブログ

Posted by at

潮時

2008年09月14日

こんにちはGFGです。

そろそろ、このブログも潮時のようです。
これが最後の記事です。

このブログのスタンスはコメントでの対話と以前書いたことがあります。
嘘です。
私は別に議論なんて好きでもなんでもありません。
てか、このブログそのものが嘘ですから。
全てはネタです。
全ての記事は賛否両論になるように意図的に書いたものです。

何故って?
それはランキングの為ですよ。
このブログを書いた最大の目的はランキング1位になる為です。
手っ取り早くアクセスを上げるには批判的な記事が一番です。
ランキングを批判した記事のお陰でランキング上位になっても誰もバッシングしなかったという好結果も得られました。
ま、残念なことにランキング1位は逃しましたけどね。
それでも、このソラマメに大きな汚点を残せたことに関しては満足しています。
いくつかのブログをソラマメから追い出すことに成功し、2ちゃんねるを利用して他のブログを炎上に追い込んだことは良い思い出です。
コメントに真摯に答えてるフリをして同調者を作ることにも成功しました。
荒らしと呼ばれる連中には決して反論せず同調することによって炎上を防ぐ作戦も成功の一つです。
全てはアクセスUPの為です。
そのお陰で25万アクセスを達成しました。
ありがとうございます。

でも、そろそろネタ切れです。
一部のコメントでもお分かりのように過去記事との矛盾が出てきました。
そりゃそうですよね。
適当に受け狙いの記事書いていれば矛盾も出ますよ。
てことで今日で辞めますので。

「GFGさんの言っている通りだと思います」とか「GFGさんのブログいつも楽しみにしています」等のコメントが入るたび笑いが止まりませんでした。
皆さんのマジコメントに対して、いかに好感度を上げるかを考えて返答したのが幸いしたようです。
あと過去に2回程、ブログが削除されたことがありましたがあれは自分で削除しました。
ソラマメが削除したと思っていた人も多かったと思いますがw
あれは同情を買う為に意図的に削除して更なるアクセスUP狙っただけですから。

とにかく今日で終わりです。
記事書くのも面倒になってきたし、なによりコメントに返答するのが面倒でw
コメントは元々ブログの目的ではなかったのですがコメントに返答していく過程でその反応が面白くなっていったのも事実です。
後半はいかにコメントを利用するかを考えていましたが、やはり過去記事との矛盾は隠しきれない状態になってきました。
ホントにブログ後半はコメントに返答するのは苦痛でしかありませんでした。
この記事にもコメントは来るのでしょうか?
「嫌な奴」だとか「最低な奴」だとコメントされるのでしょうか?
でも「騙す奴より騙される奴が悪い」という言葉を皆さんに贈りましょうw
あと「ホント暇人だな」ってのも無しでお願いしますね。
皆さんもそうだと思いますが暇だからゲームをプレイしたりブログを書いているんでしょ。
まさか忙しいのにゲームやブログやっているの?
このブログだって、ただの暇つぶしですよ。
コメントされる人達も暇だからコメントしているんでしょ。
自分を棚に上げて暇人ってのは無しでお願いしますよ。ホントにw

最後にこんな記事書かなくてもと思われる方もいらっしゃるでしょう。
でもこの記事を含め全てはシナリオ通りなのです。
もしこの記事にコメントを書こうと思っている方がいるのならば私の予想を裏切るコメントお願いします。
多分、殆どが私の予想通のコメントだとは思いますけどね。
結局、このブログ内で私の想定外の出来事なんてなかったな。
人間の行動なんて限られているし、皆その限られた行動しかしない。
だから大半のコメントは予測出来たし驚くべき出来事もなかったし誰かに感化されるなんてこともなかったよ。

今まで嘘のブログを読んでいただいてありがとうございました。
2ちゃんねるの住人の方もご協力いただきありがとうございました。
最高の自分Return=GFGw
もう会うこともないでしょうが私のことは忘れて楽しいセカンドライフをお過ごしください。

あと私のブログをリンクされている奇特な方達へ。
仲間だと思われるのが嫌なら即刻リンク解除して下さいね。

では:)




※個人的にどうしても文句の言いたい方は「GFG Criss」までIM下さい。

Posted by GFG at 12:03Comments(79)

過去

2008年09月07日

最近セカンドライフ内やブログ等で過去を語る人達が増えてきたように感じます。
昔は良かったとか、あの頃はとか・・・
過去にいくつかのオンラインゲームをプレイしてきたけど、たかが1年ちょっとのプレイで思い出話に花が咲くゲームなんてなかったよ。
殆どのオンラインゲームでは「○○が実装になるんだって」とか未来の話しかしてなかった。
昔は良かったなんて話が出るのはそのゲームが末期の時。
ま、アップデートったって何が良くなったのか実感出来ないセカンドライフでは過去の話しか話すことがないのだろうけど。

日本人にとってセカンドライフは末期のゲームなのかもしれない。
日本人専用ゲームではないので日本人がいなくなっても、ゲーム自体がすぐに終了ということにはならない。
でもソラマメは完全に終末に向かっている気がします。
記事のレベル云々ではなく記事の内容が明らかに停滞している。
良く言えば安定期なのかな。
安定=停滞だと思うので、あとは終末にまっしぐらってとこかな。
以前オンラインゲームはアイテム課金を始めたら末期だと言われていたことがある。
ソラマメのマメタはそれに近いな。
終わる前に稼げるだけ稼ぐ手法かい。
某有名ブログでも版権を売渡す的なことやってたでしょ。
人間、潮時を悟った時は結局金なんだよね。
他オンラインゲームでも辞める時にRMTに手を出す人も多いよね。
垢やアイテムを現金化するの。
今後多くのクリエイターやソラマメ本体がそうなる可能性は高いと私は思っています。

これから2回目のハロウィン、クリスマス、正月イベントが来るけど盛り上がる予感がしない。
仮に盛り上がったとしても3度目は無理でしょ。
結局コミュニケーションに特化した結果じゃないかな。
人と話すことがセカンドライフにインする目的なら停滞するのも早い。
私の周囲でも何人もセカンドライフを辞めた人間がいる。
殆どがRLの都合という理由だが辞める前後の言動をみてみると明らかに飽きたことが理由だ。
暇だからプレイしているセカンドライフなのにゲーム内でも暇なら、そりゃ辞めたくもなるわな。
周囲の人達に気を使ってRLの都合なのだろうけど前述の通り飽きたから辞めているのだと思う。
未来の話もないし、だからと言ってたかが1年ちょっとのプレイじゃ過去の話もそう続かない。

でも安定期を過ぎて終末に向かうゲームは面白いぜ。
安定期の今が一番つまらない。
今は辞める人もぽつらぽつらだけど近いうちに多くの人間が同時にモチベーションが低下する時がやって来る。
やることがなくなった時、投げやりになった時こそセカンドライフが面白くなる時なのだ。
辞めない人間が辞める人間を見ている時が一番楽しいw

Posted by GFG at 23:36Comments(8)