ソラマメブログ

抗議運動している奴らこそ抗議されるべきだ

2008年04月10日

チベット問題で聖火リレーが妨害されている。
別に中国やチベットがどうなろうと知ったこっちゃねー
ただチベットで何が起ころうが聖火を妨害するのはちょっと違うんじゃね?
確かに中国は悪なのだろう。
それに対して抗議するのも問題はない。
ただ善という大義名分を振りかざして実力行使に出るのは明らかにおかしい。
結局レベルは違うがやっていることは中国と同じだ。

捕鯨に対する抗議行動で海賊行為を行っているシーシェパード。
その他、一部の環境保護団体や動物愛護団体は行過ぎた行動に出ることがある。

反戦運動も同じだ。
ベトナム戦争の時に世界中で反戦運動が起きた。
たしかに戦争は悪なので反戦自体に問題はない。
ただ大概、反戦を唱える奴らは攻撃的である。
反戦という大義名分の元、別のデモ隊と小競り合いを起こす。
お前ら反戦じゃねーのかよw
戦争はダメで喧嘩は上等なのかよ。

結局、非暴力を説いたガンジーやキングは暗殺された。

セカンドライフでも時々、抗議活動が発生する。
コピーBOTやスキン盗用、銀行閉鎖等だ。
セカンドライフ内の抗議行動なんてプラカード持って突っ立てるだけなので人畜無害だ。
しかし今後、上記のような行過ぎた抗議行動をする者が出無いとも言いきれない。
実際、テロが起こった時など問答無用で実力行使をするSIMも多い。
潜在的に大義名分さえあれば実力行使をする思想は持ち合わせている。

北京オリンピックが近づくにつれて何らかの抗議行動がセカンドライフで起こる可能性もある。
セカンドライフでもオリンピックに向けて何らかのイベントがあるかもしれない。
そういったイベントに正義を気取った輩が妨害しないと言い切れるだろうか。

たかがゲームに政治を持ち込んでほしくない。

Posted by GFG at 18:50│Comments(26)
この記事へのコメント
たかがソラマメブログにチベット問題を持ち込んで欲しくないと思うのはオレだけ?
Posted by く at 2008年04月10日 19:08
別にチベット問題なんてどうでもいい。
実力行使に出ることが問題だという記事なので。
チベット問題で議論する気は全くありません。
Posted by GFGGFG at 2008年04月10日 19:10
あなたはさらに攻撃的ですね
Posted by そんな at 2008年04月10日 19:53
私は決して自分が正しい日本語で記事を書いているとは思っていません。
しかしながら、極端に間違った日本語を使っているわけでもありません。
それなのに、あなたは何故そこまで曲解するのか理解に苦しみます。
私はセカンドライフ内で行われている結婚式会場に乱入して抗議した覚えもありませんし、セール会場でプラカードを持って抗議したこともありません。
そいったコメントを残されるあなたが攻撃的であって私は自分のブログ、つまり自分のテリトリーで活動しているまでです。
あなたのように自分のテリトリー以外で実力行使のコメントこそ私の記事の信憑性を裏付けているとは思いませんか?
Posted by GFGGFG at 2008年04月10日 20:00
文句に反論するのは攻撃性?保身?
最低限の保身って人それぞれだと思うんですよ。

「IPが同じなんですが。」なんて、コメントと全く関係ない内容の返事を返すアナタ。

あれは保身ですか?攻撃性ですか?
Posted by レイ at 2008年04月10日 21:34
>器が出ちゃったね〜。つまんない返事あてちゃったね。好きだっただけにガッカリ。
あなたのコメントを読んでいるとRLで彼女が鼻糞ほじくっているのを見て幻滅。
その後、態度を一変する我侭な人間に見えてしかありません。
今回のコメントも同様。
自分中心の思想はご自分のブログでやられてはいかがでしょうか。
Posted by GFGGFG at 2008年04月10日 21:45
まぁ、正義なんてもんは「俺様が正しい」ってのを押し付けるだけのもんなんだからよぉ。
大東亜共栄圏だろうが、ナチズムだろうが、その当時の、当事者国にとってみれば正義だろうよ。
まぁ、周りの人間がアホ扱いしようが、犯罪者呼ばわりしようが、自分の正義を貫き通せばいいさ。
Posted by きむてぃーきむてぃー at 2008年04月10日 23:15





もう一度「質問」しますね。

「IPが同じなんですが」って関連性のない返事。
あれは保身?攻撃性?それとも他の何か?
Posted by レイ at 2008年04月11日 02:33
IPを確認してる時点で察してやれ
同じなのがなぜかわからないようだし
Posted by sage at 2008年04月11日 02:42
>きむてぃ
毛沢東の言葉です。
「革命とは客を招いて御馳走することでもなければ、文章を練ったり、絵を描いたり、刺繍をしたりすることでもない。
そんなお上品でおっとりとした雅びやかなものではない。
革命とは暴力である。
一つの階級が他の階級を打ち倒す激烈な行動なのである。」
戦争や革命と抗議では考え方が違いすぎます。
抗議行動は暴力的な実力行使をしなくても出来ると思います。
Posted by GFGGFG at 2008年04月11日 06:10
>一つの階級が他の階級を打ち倒す激烈な行動

そして革命が成功すれば組織内部で階級を作り、内ゲバが起こるのは世の常。

まぁ、非暴力なら何でもいいんだろうから、誰かランナーが聖火をドブに投げ捨ててしまえば一件落着。どうせ「世界一の極悪人」ヒットラーが始めたものなんだからよ。
Posted by きむてぃーきむてぃー at 2008年04月11日 07:55
チベット人にとって中国に対して抗議するのに他の国が後押ししてくれる滅多とないチャンスなんだから仕方ないと思うがな
Posted by あああああ at 2008年04月11日 15:59
こんにちは。

チベット問題で議論するつもりはないことは先のコメントの通りです。
ただあなたの仰ることも分かります。
実際今回の出来事により世界中にニュースが伝わったのですから。
しかし、それは結果論ではないでしょうか。
結果的に聖火妨害がチベット側に有利に働いたというだけだと思います。
世論が妨害に関してよくないという判断をしたのならば今とは違う結果になっていたと私は思っています。
Posted by GFGGFG at 2008年04月11日 16:11
オリンピックこそ私にはどうでもいいことなので、聖火ランナーがどうなろうと私には関係ないです。あんなことに大金を使うなんてアホらしいとしか思っていません。
しかしチベット問題はあなたのように「関係ない」で済まされることではありません。チベット問題は何十年もの間、日本を含めてほとんどの国のマスコミから黙殺されてきました。それを白日のもとにさらすという目的において、あの行動は正しいと思いますよ。おかげでテレビでさえこの問題を取り上げざるをえなくなったわけですから。
そもそもあなたこそ、今回のことがあるまでチベット問題なんか知らなかったんじゃないですか?あなたはチベットなんか関係ないと言いますが、チベットと日本は深い因縁があり、日本はチベットに恩さえあります。チベットが今のような扱いをされるようになったことの遠因には日本があります。わかっていますか?
あなたがチベット問題で論議する気がない理由は、よく知らないからではないのですか?
私は親切な人ではないので、教えてやる気はありません。興味があるなら自分で調べてください。知った上でえらそうなことを言うのなら馬鹿の妄言ではないでしょうよ。
Posted by ことりばこ at 2008年04月12日 14:43
あなたのような高圧的な人間に擁護されるチベットの人が可愛そうです。
親切な人ではないのに何故そこまで発言出来るのかとても不思議です。
親切な人ではないのなら私の記事などに反応しなくてもよいのでは?
何の影響力もないブログに対して反応するあなたが全く理解出来ません。
そもそも聖火妨害を容認するような人間に物を教えてもらう気もありません。
Posted by GFGGFG at 2008年04月12日 14:58
戦争はダメで喧嘩は上等。

これ被害すくなくする為の行為じゃないかな?
100の被害を0にする提案を持たないから抗議って形になるのでしょう。

それを批判するあなたの、提案を教えて。
抗議よりもっと有効な提案を持ってるから批判するんですよね?
Posted by レイ at 2008年04月13日 06:35
抗議自体が問題あるなどと書いてはいません。
暴力的実力行為については書いていますが。
デモや集会は別に禁じられているわけではありません。
それに付帯する暴力的行為や不法侵入等の事例が問題だと言っているだけです。

被害を少なくする為に暴力的行為を容認するつまり目的遂行の為ならば暴力的行為も辞さないと考えならば目的遂行の為の戦争を批判するのは間違っているのではないでしょうか。
徴兵拒否、軍隊からの脱走、デモ行進、ビラ配布、戦争当事国の輸出品目の不買運動、軍需産業のストライキ、当局関係者による内部告発など(引用)等暴力的な行為にでなくとも主張することは可能です。
Posted by GFGGFG at 2008年04月13日 07:02
今回ばかりはGFGさんに同意。
レスのログ見てると、口は悪くとも
きちんと答えてるGFGさんに殴りかかってるようなレスばかり・・・・
例えは悪かったかもしれないけど、
もっと文意を読み取る努力は必要かと・・・

聖火妨害に関しては、このまま行けばおもしろ半分の
記憶としてしか残らないだろうし、でももしこのままエスカレートすれば・・・
ミュンヘンオリンピックの黒い九月事件の再来を
望んでいるものはだれもいないはずです。
怒りやおもしろ半分で振り上げたこぶしは、降ろしどころを
失うと、恐ろしい事態をまねきます。
それにぼくもゲームに謀略的な政治はいりません><
Posted by ぴー at 2008年04月13日 13:00
こんにちは。

批判のコメントについては問題ありません。
コメントを開放している時点でこういったコメントが書き込まれるのは想定していますので。
今回の記事について言わせてもらうとコメントを書かれている人達は聖火妨害を容認されており記事にも書かれているように抗議をする連中は好戦的な人間だと彼らが証明しています。
ただコメントの内容が稚拙すぎて答える気力がそがれます。
結局、彼らは自分達に都合のよい質問しかしない。
だからシーシェパードについては一切触れない。
それに触れてしまうと彼らの理論は破綻してしまうからです。
記事の一部分にしか触れないのは彼らの常套手段です。
Posted by GFGGFG at 2008年04月13日 16:11
聖火リレーを妨害する人々を十把一絡げにして
「好戦的」と決め付けるのはどうかと思うよ。
チベットの自由のために平和的で合法的な活動を続けている人も中にはいる。
その場合は、止むに止まれぬ実力行使と
解釈してもいいんじゃん?
聖火ランナーを「虐殺」しようとしているわけじゃあるまいし。

今回のエントリーは概ね同意だけれども、
一部極論があるから、批判されてると思う。
Posted by 通りすがり at 2008年04月13日 20:52
こんばんわ。

改めて自分のコメントを読んでみるとあなたの仰るように聖火リレーを妨害する人に対しての言葉と取れますね。
これはこの記事のコメントに対しての言葉で直接抗議行動している方に対してではありません。
ただ、どんな内容なコメントであれ好戦的は言いすぎだと反省しております。
好戦的ではなく攻撃的に言い換えます。
これ以上は譲歩出来ません。
Posted by GFGGFG at 2008年04月13日 21:01
好戦的ではなく攻撃的ですか@@?
うーん、
「別に中国やチベットがどうなろうと知ったこっちゃねー」
とおっしゃったところでそのどちらかの感情をお持ちなんでしょうね。
Posted by うじやす at 2008年04月18日 21:31
ごめんなさい。
あなたの仰っている意味がよく理解出来ません。

なんと言うか何故記事の前半部分だけに皆さん拘るのかよく分かりません。
記事の中で言いたい事は後半部分であって前半は現実社会で起きてる出来事の事例です。
ですから前半部分は簡潔な文章にしたしだいです。
簡潔な文章は大いに誤解を招く恐れがありますが例え前半部分をカットしたとしても後半の内容にもチベット問題を連想させる記述があるので結果は同じでしょう。
あなたや他の方が仰っている部分を修正したとしても記事の本筋には影響は出ません。

あなたのコメントの意図が私の読解力では理解出来ませんでしたのでこのような返答になりましたことをご了承下さい。
Posted by GFGGFG at 2008年04月18日 22:35
バカいたwhttp://xyuux.slmame.com/e212057.html
Posted by 通りすがり at 2008年04月18日 22:58
なかなか興味深いリンク先ですが何故私に報告を?w
Posted by GFGGFG at 2008年04月18日 23:01
いえいえ

あたしが拙いものですから

どうもご迷惑をかけて申し訳ございませんでした^^

SLなのであしからず楽しく参りましょう
Posted by うじやす at 2008年04月18日 23:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。