ソラマメブログ

Posted by at

SSに頼りすぎだろ

2007年12月02日

SSとはスクリーンショット。
ゲーム内の画像ね。

SSを使っていないブログなんて、ほとんどないだろう。
私のブログも数枚使っている。

しかしSSに頼りきっているブログのなんと多いこと・・

試しにIEの画像表示なし設定にして、それらのブログ読んで見ろよ。
何書いてあるんだか分からね〜よ。

写真館かよ。
それ日記じゃねーよw
宿題の絵日記かよ。

SS消したら数行しかないじゃん。
酷いブログになると最初の1行だけ書いて、あとはSS・・

それで面白いならいいよ。
超つまらないじゃん。

だからSS撮れるような出来事なかったら更新止まるんだな。
SSに頼りきってるから、そうなるんだよ。

SSは、あくまで文章の補足でしょ。
文章がおまけ程度になってるよ。

ホント、マジで一度IEの画像表示設定OFFにして自分のブログ見てみなってw

Posted by GFG at 13:14Comments(0)

クリエイターは物だけ作ってろ!

2007年12月02日

自称クリエイターと名乗るやつのなんと多い事。

デザイナーも似たような者だな。

詳しくはここここ

ま、私は物を作る気もないし作れる人は素直に尊敬もする。
しかしクリエイター(デザイナー)が店員の真似事をするは、どうかと思う。

ショップでクリエイター(デザイナー)と会うことも少なくない。
しかし彼らの接客技術はお世辞にもいいとは言えない。
彼らは、その商品のデザインの苦労話をするだけであり、とても接客と呼べるものではない。
逆に不快感すら感じる。

彼らは自分がクリエイター(デザイナー)だということを気づいてほしくてたまらない。
ほとんど客は気づくのだろうが気づかない客がいた場合、自分から言うこともある。
自己顕示欲の塊だなw

彼らは店舗運営には適していない。
何故なら彼らは消費者の事を考えていないからである。
私は考えてますよって言うクリエイター(デザイナー)もいると思う。
しかし、それはデザインだけであり店で商品を買う消費者の気持ちではない。
あなた方の商品はただ客に選ばれたというだけなのです。
クリエイター(デザイナー)の仕事は商品が客に選ばれた時点で終了。
それ以降は、あなた達の仕事ではない。

クリエイター(デザイナー)が店員の真似事をしている店舗には何かが足りない。
それは客の事を考えてないので当然の結果だ。

大きな理由としては彼らは買い物する頻度が低いからだと思う。
ほしい物は自分で作るし、クリエイター(デザイナー)は横の繋がりがあるのでお互い作った物をあげたり貰ったり。
つまり買い物をしないから消費者の気持ちなんて分からないってこと。

店のレイアウトや陳列方法等、デザイン優先で買い物しやすいとはいえない。
自己満足だね。
自分の思い通りの店になれば客なんてどうでもいい。
逆に売り上げが上がれば、自分の手柄。
自己陶酔だね。

touchしなければ開かないドア、迂回しなきゃ進めない導線、隠すように置かれたFreebie、登るのも困難な螺旋階段・・
挙げればキリがない。

接客は店員に任せろ。
客の立場で考えろ。

お前らは物だけ作ってろw

Posted by GFG at 11:46Comments(0)

漫画に1000L$ってどうよ

2007年12月02日

漫画?アニメ?どっちでもいいが・・

たまにMeltingdotsに行くことがある。
ここは初心者とベテランが混在しており、暇な時に彼らを見ているだけで笑える。

いつも何かしらのプチ祭りをやっていて苺だの牛だのネタジャスチャーだのと忙しいSIMだ。

でよく見るのがアニメ系のアバターだ。
ガンダムやドラゴンボール、北斗の拳、トトロなど多彩である。

特に目立つのはドラゴンボール系だ。
私はアニメは、そんなに見てないが漫画は読んだ。
Meltingdotsに行くと必ずといってよい程見かけるキャラだ。

ある日ドラゴンボール系アバターに、そのアバターの価格を聞いて見た。

なんと1000L$!

高すぎやしませんかw

しかも出来は微妙であり、とても1000L$の価値があるとは思えない。

通常の洋服は多少、雑誌等で参考にするだろうが概ね自分でデザインしているのかと思う。
しかしアニメ系は漫画やアニメをそのまま商品にしている訳で、デザインを考える必要がない。
それなのに何故バカ高い価格設定なのだろう?

LMもらって店に行ってみたが、すべてのアバターが高額だ。
スキンもシェイプも付属しているのだから、ある程度の価格になるのでは?と思う方もいると思う。
しかし、そのどれもが出来が悪い。
はっきり言ってスキンもシェイプも原作とはかけ離れている。
とりあえず入れましたって感じだ。

最初に作った人が高めの設定にしたので追従する人も同額に設定したのだろう。

しかし、あの程度の作品を1000L$で売る神経が理解出来ない。
きっと、製作者は視野が狭いのであろう。

例えばB@Rが、あのクオリティで100〜200L$程度で売られているなんて知らないんだろうなw
あれを見て自分の作品と比べてみろよ。
逆に、B@Rとかの有名店でアニメ系作ってもらいたい。
クオリティの差を見せつけてほしいよ。

試しに買ってみましたよ。
魔人ブーw
一番安かったのでw

最悪だね。
雰囲気だけだね。
それに大金は払いたくないね。

安いのも高いのも同じクオリティって何?

もうちょっと、いろいろな商品見た方がいいよ。

あとドラゴンボール系はマナー悪いよね。
別に仕様だからいいんだけどSIM落とす程の負荷かけるのはどうかと思うよw

Posted by GFG at 09:01Comments(0)